2015.10/11 [Sun]
金木犀の咲く頃
今朝の新聞より。
「行橋から別府市まで徹夜で歩く、100キロウオークが、10日正午、行橋市神前町の正八幡宮をスタートした」
菩提寺の坊守さんも、今年4回目の参加だと聞きました。
100キロを歩く!!! 全国から約6,000人がエントリーして、抽選で5,000人に絞ったとか。
それにしても、健脚の方が多いですね。素晴らしい事です。
「大いに楽しんで、大いに苦しんで、最高の大会にして」と実行委員会代表が、参加者を励ましたそうです。
100キロなんて、トンデモナイ!
近場をウロウロ、徘徊じゃないですよ。




いつも為になる格言が掲示されています。
「ウソには腹を立てるが お上手なら喜ぶ私たち」
そうそうと頷きながら、今日も歩きます。

毎朝、雨戸を開けると、爽やかな香りに包まれます。
金木犀の季節ですね。


ローズマリーの花。

まだ、バッタがいました。
我が家は雑草も、伸び伸び育って自然がいっぱいです。

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

「行橋から別府市まで徹夜で歩く、100キロウオークが、10日正午、行橋市神前町の正八幡宮をスタートした」
菩提寺の坊守さんも、今年4回目の参加だと聞きました。
100キロを歩く!!! 全国から約6,000人がエントリーして、抽選で5,000人に絞ったとか。
それにしても、健脚の方が多いですね。素晴らしい事です。
「大いに楽しんで、大いに苦しんで、最高の大会にして」と実行委員会代表が、参加者を励ましたそうです。
100キロなんて、トンデモナイ!
近場をウロウロ、徘徊じゃないですよ。




いつも為になる格言が掲示されています。
「ウソには腹を立てるが お上手なら喜ぶ私たち」
そうそうと頷きながら、今日も歩きます。

毎朝、雨戸を開けると、爽やかな香りに包まれます。
金木犀の季節ですね。


ローズマリーの花。

まだ、バッタがいました。
我が家は雑草も、伸び伸び育って自然がいっぱいです。

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
100キロ?
その辺を ウロウロです。
(山登りの際は10キロは歩きますが・・・)
散歩をしていると金木犀が何処からか
香ってきます。「秋だな~」感じます。