2015.09/01 [Tue]
防災の日
8月31日、海の中道海浜公園の大観覧車が、31年の幕を閉じた。
4か月前、この大観覧車に乗って空中散歩を楽しみました。
1周12分間、最も高い所で62,5m、ゆるやかに昇って行き・・・
眺めが最高!玄界灘の島々や、マリンワールド水族館、園内では、チューリップや、ネモフィラ等の花盛りでした。


しかし、大観覧車の老朽化と利用客の低迷で、8月末をもって営業終了。
観覧車は遊園地の、シンボルですよね。何だか淋しい気がします。
取り壊すそうですが、防災の日の9月1日、営業終了の大観覧車で救助訓練と、ニュースで見ました。
高さ10m、大観覧車のゴンドラを使った訓練です。
色んな場面を想定した訓練、レスキュー隊の、きびきびした動きに感動でした。
「備えあれば患いなし」「災害は忘れた頃にやってくる」と、分かっていても、中々準備しないんですよね。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

4か月前、この大観覧車に乗って空中散歩を楽しみました。
1周12分間、最も高い所で62,5m、ゆるやかに昇って行き・・・
眺めが最高!玄界灘の島々や、マリンワールド水族館、園内では、チューリップや、ネモフィラ等の花盛りでした。


しかし、大観覧車の老朽化と利用客の低迷で、8月末をもって営業終了。
観覧車は遊園地の、シンボルですよね。何だか淋しい気がします。
取り壊すそうですが、防災の日の9月1日、営業終了の大観覧車で救助訓練と、ニュースで見ました。
高さ10m、大観覧車のゴンドラを使った訓練です。
色んな場面を想定した訓練、レスキュー隊の、きびきびした動きに感動でした。
「備えあれば患いなし」「災害は忘れた頃にやってくる」と、分かっていても、中々準備しないんですよね。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form