2015.05/30 [Sat]
オープントップバスで博多めぐり
福岡オープントップバス「見上げれば空 見渡せば名所」
昨年は、福岡ヤフオクドームを巡る「シーサイドももちコース」を楽しみましたが、今回は、凸凹トリオで「博多街なかコース」を巡りました。
朝早く、高速バスで天神へ。
福岡市役所の、チケット売り場へと向かいます。
市役所1階、ロビーの床には、福岡の航空写真が敷き詰められている。
博多湾や、ヤフオクドーム、大濠公園などが。
3人で、あれこれ言っていると、横で見ていた方が「ここが福岡市役所ですよ」と教えて下さった。

AM10:00.「博多街なかコース」の出発です。

降り注ぐ太陽をいっぱい浴びて暑いが、屋根が無いので走行中は風が心地良い。

アクロス福岡。

明治通りを通りかかると「ワアー」と歓声が上がった。
ラーメン一蘭の従業員さん達が、2階か3階の窓から、此方へ向かって手を振っている。
何だか有名人になったみたいで嬉しいね。
そう言えば、昨年ソフトバンクホークスの、優勝バレードにも、このアーバンレッドの2階建てバスが使われたとか、選手の皆さんの喜びが伝わってくるようです。
お洒落な広告。

JR博多駅向かいの、朝日新聞。
駅横では、新博多駅ビルや、ファッションビル丸井の新築工事で大型クレーン車が見られる。

バスの上から、お櫛田さんを拝んで。

街路樹も信号も手を伸ばせば届きそう。

私の後部座席の、御婦人は札幌から来られたそうで、短い時間でしたが、お話する事が出来ました。
今サッポロでは、ライラックの花が咲き誇っているとか、数年前にご主人を亡くされて、辛いけど・・・・
今は出かけるのが楽しみだとか。初めての九州を楽しまれたようです。
舞鶴公園、菖蒲の花もうすぐですね。


1時間の「博多街なかコース」櫛田神社、福岡城址、けやき通り、終着の福岡市役所へ。
目線が高いから、角度を変えて見られるのも良かったです。

続いて街ブラ、お昼ご飯を食べに行きます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

昨年は、福岡ヤフオクドームを巡る「シーサイドももちコース」を楽しみましたが、今回は、凸凹トリオで「博多街なかコース」を巡りました。
朝早く、高速バスで天神へ。
福岡市役所の、チケット売り場へと向かいます。
市役所1階、ロビーの床には、福岡の航空写真が敷き詰められている。
博多湾や、ヤフオクドーム、大濠公園などが。
3人で、あれこれ言っていると、横で見ていた方が「ここが福岡市役所ですよ」と教えて下さった。

AM10:00.「博多街なかコース」の出発です。

降り注ぐ太陽をいっぱい浴びて暑いが、屋根が無いので走行中は風が心地良い。

アクロス福岡。

明治通りを通りかかると「ワアー」と歓声が上がった。
ラーメン一蘭の従業員さん達が、2階か3階の窓から、此方へ向かって手を振っている。
何だか有名人になったみたいで嬉しいね。
そう言えば、昨年ソフトバンクホークスの、優勝バレードにも、このアーバンレッドの2階建てバスが使われたとか、選手の皆さんの喜びが伝わってくるようです。
お洒落な広告。

JR博多駅向かいの、朝日新聞。
駅横では、新博多駅ビルや、ファッションビル丸井の新築工事で大型クレーン車が見られる。

バスの上から、お櫛田さんを拝んで。

街路樹も信号も手を伸ばせば届きそう。

私の後部座席の、御婦人は札幌から来られたそうで、短い時間でしたが、お話する事が出来ました。
今サッポロでは、ライラックの花が咲き誇っているとか、数年前にご主人を亡くされて、辛いけど・・・・
今は出かけるのが楽しみだとか。初めての九州を楽しまれたようです。
舞鶴公園、菖蒲の花もうすぐですね。


1時間の「博多街なかコース」櫛田神社、福岡城址、けやき通り、終着の福岡市役所へ。
目線が高いから、角度を変えて見られるのも良かったです。

続いて街ブラ、お昼ご飯を食べに行きます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
凸凹トリオ様
ハイカラなバスに乗って凸凹トリオ様、今日も元気一杯ですね。
ちょっとうらやましい。
見慣れた場所でも高さが違うと、町の様子も、雰囲気も変わりますよね。