2015.04/08 [Wed]
たけはら町並み保存地区を歩いて
たけはら町並み保存地区。
竹原格子の、商家や町家を見ながら歩いていると、歴史の息づかいを感じる。
江戸時代に、タイムスリップしたかのように・・・
だが、お腹が空いている。何とも現実に戻って・・・
醤油蔵を利用した「ほり川」で、お好み焼きを食べる予定でしたが、行列が出来ていて・・・
急いで、もう一軒、目星を付けていたお店へ。
お好み焼き「ゆきちゃん」

「ゆきちゃんスペシャル」です。
牛筋、海鮮入りの、お好み焼きは、ボリュームたっぷり!
星 ☆☆☆☆ です。

お店に飾られていた、竹鶴の酒瓶。今ブームで中々手に入らないとか。

集合時間まで、本町通り、大小路、板屋小路を急いで巡ります。
やはり、マンホールは見逃せません。


歴史民俗資料館。



胡堂(恵比寿社)

横から見ると、前屋根に比べて後屋根が狭い、一間社流造。
ガイドさんが何故、後ろが狭いのか?と。電信柱が有るので、その分狭いと笑わせていましたが。



時間が足りません。
西方寺、普明閣に上がって竹原の街並みを一望したかったな。
お屋敷もゆっくり見てみたかった・・・
もう一か所、森川邸へ急いで行きます。 次回に。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

竹原格子の、商家や町家を見ながら歩いていると、歴史の息づかいを感じる。
江戸時代に、タイムスリップしたかのように・・・
だが、お腹が空いている。何とも現実に戻って・・・
醤油蔵を利用した「ほり川」で、お好み焼きを食べる予定でしたが、行列が出来ていて・・・
急いで、もう一軒、目星を付けていたお店へ。
お好み焼き「ゆきちゃん」

「ゆきちゃんスペシャル」です。
牛筋、海鮮入りの、お好み焼きは、ボリュームたっぷり!
星 ☆☆☆☆ です。

お店に飾られていた、竹鶴の酒瓶。今ブームで中々手に入らないとか。

集合時間まで、本町通り、大小路、板屋小路を急いで巡ります。
やはり、マンホールは見逃せません。


歴史民俗資料館。



胡堂(恵比寿社)

横から見ると、前屋根に比べて後屋根が狭い、一間社流造。
ガイドさんが何故、後ろが狭いのか?と。電信柱が有るので、その分狭いと笑わせていましたが。



時間が足りません。
西方寺、普明閣に上がって竹原の街並みを一望したかったな。
お屋敷もゆっくり見てみたかった・・・
もう一か所、森川邸へ急いで行きます。 次回に。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
竹原・・・・
マンホールの写真はすごい!何気なく歩いている道路、踏んづけても気が付かない
愚か者の私です。