2015.03/25 [Wed]
塩浸龍馬公園と黒酢工場見学
霧島で迎えた朝は、やっぱり霧に包まれていました。
朝風呂と朝食を済ませて、坂本龍馬が立ち寄ったという「塩浸温泉龍馬公園」へ行きます。

坂本龍馬が、妻お龍を連れて、日本最初の新婚旅行に訪れた話は有名ですよね。
天降川の支流、石返川、ここで温泉に浸っていたのでしょうか。

龍馬、お龍新婚湯治碑。
18日間、滞在されたとか。塩浸温泉お気に入りだったようですね。

龍馬とお龍が歩いた石段。
少し斜めになった歪な石段。神社入り口へは、足元が不安定なようで上がれない。

塩浸温泉神社。下から拝みました。

岩躑躅の花が、温かな春を運んで来そうです。

足湯で、ほっこり。

続いて、「黒酢の里GEN」へ。試飲とお買い物。

黒酢工場から、もう一つの黒酢工場へ。
左側に、黒煙を吐いている、桜島が姿を現しました。

江戸時代から続く福山の黒酢造り。なんと、20,000個の壺が整然と並んでいるのです。
此処で、黒酢の製造過程の説明を受けました。

壺畑の後ろに、桜島が霞んで見えます。矢印の下ですよ。

すべての、お料理に黒酢が使われている、ヘルシーランチ。酢美人になれるかも。

黒酢の妖精、つぼちゃん。
体中が夢と希望で膨らんでいる。

行程がすべて終わり、バスに乗り北上するにつれ、青空が出て来た。
帰りのバスの中での、お愉しみは「ビンゴゲーム」
私は一番に、リーチだったのに。ビンゴになったのが、ビリから2番目。
こんな事ってあるの?
ビンゴゲームは、3回行われ又、お土産が増えました。
町内会、貸し切りのバスツァー、沢山の元気パワーを貰って帰りました。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

朝風呂と朝食を済ませて、坂本龍馬が立ち寄ったという「塩浸温泉龍馬公園」へ行きます。

坂本龍馬が、妻お龍を連れて、日本最初の新婚旅行に訪れた話は有名ですよね。
天降川の支流、石返川、ここで温泉に浸っていたのでしょうか。

龍馬、お龍新婚湯治碑。
18日間、滞在されたとか。塩浸温泉お気に入りだったようですね。

龍馬とお龍が歩いた石段。
少し斜めになった歪な石段。神社入り口へは、足元が不安定なようで上がれない。

塩浸温泉神社。下から拝みました。

岩躑躅の花が、温かな春を運んで来そうです。

足湯で、ほっこり。

続いて、「黒酢の里GEN」へ。試飲とお買い物。

黒酢工場から、もう一つの黒酢工場へ。
左側に、黒煙を吐いている、桜島が姿を現しました。

江戸時代から続く福山の黒酢造り。なんと、20,000個の壺が整然と並んでいるのです。
此処で、黒酢の製造過程の説明を受けました。

壺畑の後ろに、桜島が霞んで見えます。矢印の下ですよ。

すべての、お料理に黒酢が使われている、ヘルシーランチ。酢美人になれるかも。

黒酢の妖精、つぼちゃん。
体中が夢と希望で膨らんでいる。

行程がすべて終わり、バスに乗り北上するにつれ、青空が出て来た。
帰りのバスの中での、お愉しみは「ビンゴゲーム」
私は一番に、リーチだったのに。ビンゴになったのが、ビリから2番目。
こんな事ってあるの?
ビンゴゲームは、3回行われ又、お土産が増えました。
町内会、貸し切りのバスツァー、沢山の元気パワーを貰って帰りました。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
おお〜!
そして、綺麗になりましたね。
私達は工事中の時に入ろうとして、怒られたところです。
そして20000壺ある黒酢工場は、ちょうど1年前に私も
女子グループ?で行き、ヘルシーランチを食べました。
ヘルシーと言いつつ、量が多かったような気がしましたが(^^;;
観光、食事、カラオケ、ビンゴと、盛り沢山のバス旅行でしたね、楽しそう♪