2015.03/17 [Tue]
初めての別府タワー
明礬温泉 岡本屋は、日曜日とあって、多くの観光客が「地獄蒸しプリン」を食べに来ていた。
苦みが効いたカラメルと濃厚な味わいの、プリンは一度食べたら、病みつきになる。

別府湾に広がる大パノラマ、吹き上がる湯煙や湯ノ花小屋。
辺りは硫黄の匂いが漂っている。
蒸篭の中では卵や、さつまいもの地獄蒸しだ。熱そう!

別府市内へ。
500号線やまなみハイウエー、10号線に出るまでは、かなりの時間がかかった。
いつも側を通るけど、別府タワーに登ったことがない。
と言う事で、人生初の別府タワー登頂記???

別府タワーは、内藤多仲さんが「名古屋テレビ塔」「通天閣」「別府タワー」「さっぽろテレビ塔」「東京タワー」「博多ポートタワー」この6つのタワーを設計したそうです。
中でも別府タワー、日本では、3番目の完成なんですね
17階展望台へ。別府市内や別府湾を、ぐるっと見て回れます。


国道10号線と別府湾。

こちらは、高崎山が見えます。

竹瓦温泉の近辺を散策。雑貨屋さんを覗いたり、商店街を歩くと懐かしい記憶も蘇ります。

火災厄除けの、やよい天狗。それにしても、デカイ鼻!

すぐ側に、視力検査表が有りました。中央の列は、天狗の右横、左横、上、下・・・

この道を通ると、たしかこの辺だよねと探す「USA」宇佐。

宇佐神宮は「神輿発祥の地」なんですね。

イモリ谷のパンと、地獄蒸しプリン、別府タワー、満喫です。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

苦みが効いたカラメルと濃厚な味わいの、プリンは一度食べたら、病みつきになる。

別府湾に広がる大パノラマ、吹き上がる湯煙や湯ノ花小屋。
辺りは硫黄の匂いが漂っている。
蒸篭の中では卵や、さつまいもの地獄蒸しだ。熱そう!

別府市内へ。
500号線やまなみハイウエー、10号線に出るまでは、かなりの時間がかかった。
いつも側を通るけど、別府タワーに登ったことがない。
と言う事で、人生初の別府タワー登頂記???

別府タワーは、内藤多仲さんが「名古屋テレビ塔」「通天閣」「別府タワー」「さっぽろテレビ塔」「東京タワー」「博多ポートタワー」この6つのタワーを設計したそうです。
中でも別府タワー、日本では、3番目の完成なんですね
17階展望台へ。別府市内や別府湾を、ぐるっと見て回れます。


国道10号線と別府湾。

こちらは、高崎山が見えます。

竹瓦温泉の近辺を散策。雑貨屋さんを覗いたり、商店街を歩くと懐かしい記憶も蘇ります。

火災厄除けの、やよい天狗。それにしても、デカイ鼻!

すぐ側に、視力検査表が有りました。中央の列は、天狗の右横、左横、上、下・・・

この道を通ると、たしかこの辺だよねと探す「USA」宇佐。

宇佐神宮は「神輿発祥の地」なんですね。

イモリ谷のパンと、地獄蒸しプリン、別府タワー、満喫です。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
ようこそ大分県へ
だったわ。近々、行って見ようかな?
別府タワーは日本で初めてのタワーらしいです。