2014.12/03 [Wed]
誕生寺で一願成就
無料招待バス旅行。続いて玉名市の蓮華院誕生寺 奥の院へ。

参道の両脇には、石灯籠が点々と並んでいて、悟りの世界へ誘われているような・・・
蓮華院誕生寺は真言宗の九州別格本山。
お参りする前に、一心会館たんぽぽ堂で、お昼ご飯を食べます。

ツァーには「健康祈願の白星ちゃんこ鍋御膳」も含まれていましたが、ちょっと贅沢に。
追加料金を払って「肥後牛すき焼き御膳」頂きました。

昼食後、心経門の前に集合、案内の方から簡単な説明を受けます。
42名の参加者は、50代、60代、70代の方々です。
「皆さん、修学旅行生ですか?」笑・笑・笑・
さらに「なんと美しい!!! 白いバス!」乗って来た白い観光バスを指さしているのです。
説明は、パンフレットをお読みくださいと。
「綾小路きみまろ」ばりの、ジョークが冴えます。

感謝の言葉。

世界一の大梵鐘。
飛龍の鐘 重さ 37、5トン。



皇円大菩薩の大仏様を仰ぎ見る。

可愛い柿が有りました。

日本で初めての登れる五重の塔。
五層には、縁結びの「なで仏さん」がお祀りされてされています。
僧侶が、五重の塔へ入って行かれます。
一層が本堂で、有り難いご法話を聞きました。


奉納された手形。其の中に真新しい、横綱鶴竜の手形が有りました。

相撲道場。

紅葉は終わりかけていましたが、心安らぐ時間を過ごしました。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。


参道の両脇には、石灯籠が点々と並んでいて、悟りの世界へ誘われているような・・・
蓮華院誕生寺は真言宗の九州別格本山。
お参りする前に、一心会館たんぽぽ堂で、お昼ご飯を食べます。

ツァーには「健康祈願の白星ちゃんこ鍋御膳」も含まれていましたが、ちょっと贅沢に。
追加料金を払って「肥後牛すき焼き御膳」頂きました。

昼食後、心経門の前に集合、案内の方から簡単な説明を受けます。
42名の参加者は、50代、60代、70代の方々です。
「皆さん、修学旅行生ですか?」笑・笑・笑・
さらに「なんと美しい!!! 白いバス!」乗って来た白い観光バスを指さしているのです。
説明は、パンフレットをお読みくださいと。
「綾小路きみまろ」ばりの、ジョークが冴えます。

感謝の言葉。

世界一の大梵鐘。
飛龍の鐘 重さ 37、5トン。



皇円大菩薩の大仏様を仰ぎ見る。

可愛い柿が有りました。

日本で初めての登れる五重の塔。
五層には、縁結びの「なで仏さん」がお祀りされてされています。
僧侶が、五重の塔へ入って行かれます。
一層が本堂で、有り難いご法話を聞きました。


奉納された手形。其の中に真新しい、横綱鶴竜の手形が有りました。

相撲道場。

紅葉は終わりかけていましたが、心安らぐ時間を過ごしました。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form