fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Entries

海底トンネルを歩く

関門海峡を渡る、6つの道。
①関門連絡船 ②関門トンネル人道 ③関門トンネル国道 ④関門橋 ⑤JR山陽本線 ⑥JR山陽新幹線
なんと無料で、関門海峡を渡ることが出来ると言う事で、今回、関門トンネル人道を歩いて渡りました。

門司港駅前から、和布刈行きの西鉄バスに乗りました。
レトロ地区を経由して15分位、関門トンネル人道口で下車します。

目の前は、下関。マッチ棒位に見える塔が、海峡ゆめタワーです。

和布刈

関門トンネル人道入口(門司)
此方から入ります。

門司側入り口

1958年3月9日開通の関門トンネル。上を車両が走り、下を人と自転車が通行する二層構造。
エレベーターで地下へ60m。30秒で人道口へ着きます。

エレベーター

スタンプ台。
記念スタンプを門司側と下関側に1つずつ押して下関駅、門司港駅観光案内所に提示すると「関門TOPPA!記念証」が貰えます。

スタンプ台

北九州市門司区門司。
九州から本州への、海底トンネル人道入口です。
国道2号に接続していませんが、人道も国道2号に指定されている。

人道入り口、門司

海底の県境。

県境2

福岡県から、山口県へ、一っ跳び!!!
車が上を走っている音が聞こえます。車道の真下を歩いていますからね。

県境

下関市みもすそ町。下関側の入口です。
780mを10分で海峡越えでした。

人道入り口 下関

関門トンネル人道踏破おめでとう!
この看板が出迎えてくれました。

TPPAi記念

門司、下関の両スタンプを押して。
「関門TOPPA証」は、門司港駅にて頂く事にしました。
1日に千人位、この人道を歩いていると先日のテレビで見ました。

スタンプ押して

エレベーターで、55mを30秒で地上へと上がります。
関門トンネル人道入口(下関)

人道入り口下関

入口を出ると其処は、みもすそ川公園。
壇ノ浦古戦場を一望できる場所、早鞆の瀬戸の眺め。

ももすそ川公園

幕末の攘夷戦で外国船に砲撃した長州砲の、レプリカですが威力有りますね。

長州砲
大きな船が航行してきました。何ノットか分かりませんが、そのスピードの速い事。

タンカー

関門橋の下を潜って、大型船は遥か向こうへ。

関門橋と船

次は、サンデン交通バスで、唐戸へ行きます。

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト



Comment

はるか昔に 

関門トンネル人道を歩いたのは…
もう40年くらい前でしょうか、たった1回のみ(^^;;
今はずいぶんきれいですね。
私もここを歩いて赤間神宮や唐戸市場に行きたいと思っているのですが
いつのことになるやら(笑)
次の記事が楽しみです♪
  • posted by とっちん 
  • URL 
  • 2014.02/03 21:31分 
  • [Edit]
  • [Res]

海底散歩? 

とっちんさんへ
人道を歩いている人は多いですね。
私は初めてなんですよ。
海底の県境を右、左、右と飛び越えてね(笑)

実は記念スタンプを押して「関門TOPPA!記念証」を貰いに。
2つ押して頂いてきましたよ。
何を突破?するんでしょうか(笑)
  • posted by doremiちゃん 
  • URL 
  • 2014.02/04 15:36分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング