fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Entries

フェリーで小豆島へ

天気予報では雨だとか。
しかし晴れ間も見える。皆さん普段の行いが良いかな。
バスに乗り込んで、高松港へ向かいます。

フェリー乗り場


チケット売り場

国際フェリー、8:32 高松港を出港。1時間の船旅です。
四国フェリーも出港しています。

四国フェリー

船

穏やかな瀬戸内海。この島影は屋島?ではないかと。はっきり分かりませんが。
島が無数に点在しているのですね。

屋島?

定刻に小豆島の池田港に入港です。

池田港

乗船して来た、国際フェリー。パンダが目印です。
他にキリンのフェリーも見かけました。

国際フェリー

最初に向かったのが「オリーブ園」

オリーブ園

1908年、小豆島に初めて導入されたオリーブ樹木。
その樹から挿した二世の樹にあたるのが、このオリーブ原木。

原木

オリーブは、10月~11月に収穫。
果実が赤紫色に色づき始めたら、油用の実の収穫。
もう収穫の後でした。少し残っていたオリーブの実。

オリーブ

オリーブの絞り機。
お土産に、バージンオリーブオイルを買いました。

絞り機

続いて、二十四の瞳映画村へ。

停車場

映画のロケで使われた、苗岡小学校 田浦分校。
当時の小学校を再現。懐かしい教室、机、黒板、小豆島時間が流れていました。

分校

此方は現存する、田浦分校。

田浦分校

映画「二十四の瞳」初代、大石先生役の高峰秀子さんの、ポスター。

ポスター

三輪トラックも展示されています。

三輪トラック

今回、ボンネットバスは見かけませんでした。
懐かしい物がいっぱい。昭和の時代にタイムスリップ。
次は寒霞渓へ。
スポンサーサイト



Comment

小豆島旅行 

小豆島は、まだ行ったことがありませんが
オリーブと「二十四の瞳」は有名ですね。
綺麗な景色の中、昭和に戻った気分での旅行はいいですね。





  • posted by happy 
  • URL 
  • 2013.11/18 16:31分 
  • [Edit]
  • [Res]

小豆島 

happyさんへ
小豆島で、時間を巻き戻した風景に出会えた。
昭和って良き時代でしたよね。
今は物が有り過ぎて、価値も分からなくなり・・・
素敵な所でしたよ。
  • posted by doremiちゃん 
  • URL 
  • 2013.11/18 23:00分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング