2013.05/18 [Sat]
国東半島ぶらり
国東半島ぐるっと一周。
まずは、杵築駅から。

駅前の赤いポスト。
観光案内パンフは、右の常夜灯の中に入っています。
日本語、ハングル語の物が有りました。

杵築の街は何度も歩いて居るので素通りして、守江湾沿いを走ります。
午後3時、遅い昼食を。
アレ!!これって、パクリじゃないの?
「魚市魚座」の看板に惹かれて店内に入りました。
「楽市楽座」にそっくりですが。お魚屋さんです。


牡蠣も美味しそうですが、今回はご飯を食べることに。
時間も遅いので他にお客さんが居ません


メニューの表紙。

りゅうきゅう丼。

お刺身三種盛りと、アラ汁、

ミニとり天丼。

お土産売り場、海山物が豊富に揃っています。

「魚市魚座」からの眺めは、守江湾。

213号線を北上します。
大分空港を右手に見て、武蔵町~国東町。
国東橋、仁王像が睨みを効かせて見ています。
「安全運転を心がけて」とでも言っているような。

七福神?

この続きは次回に。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

まずは、杵築駅から。

駅前の赤いポスト。
観光案内パンフは、右の常夜灯の中に入っています。
日本語、ハングル語の物が有りました。

杵築の街は何度も歩いて居るので素通りして、守江湾沿いを走ります。
午後3時、遅い昼食を。
アレ!!これって、パクリじゃないの?
「魚市魚座」の看板に惹かれて店内に入りました。
「楽市楽座」にそっくりですが。お魚屋さんです。


牡蠣も美味しそうですが、今回はご飯を食べることに。
時間も遅いので他にお客さんが居ません


メニューの表紙。

りゅうきゅう丼。

お刺身三種盛りと、アラ汁、

ミニとり天丼。

お土産売り場、海山物が豊富に揃っています。

「魚市魚座」からの眺めは、守江湾。

213号線を北上します。
大分空港を右手に見て、武蔵町~国東町。
国東橋、仁王像が睨みを効かせて見ています。
「安全運転を心がけて」とでも言っているような。

七福神?

この続きは次回に。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
なつかしい?
ご紹介ありがとうございます。
国東方面は ちょくちょく行くのですが杵築は通り過ぎてしまいます。
牡蠣美味しいですよね。食べに行きたい。でも、私は大好きなんですが 相棒が嫌いなんで・・・。