2012.03/21 [Wed]
西鉄まごころツァー「出雲大社と玉造温泉」へ
戸畑区の町内会の皆さんと一緒に、「出雲大社と玉造温泉1泊2日」ツァーへ出かけました。
文字通り、まごころ一杯のサービス有りで、おやつや飲み物が次々と出てきます。
西鉄バスに乗り、一段落した所で、ビンゴゲーム。
リーチです!が、あと一つが中々出ない!

ビンゴ!出ました。

三次ワイナリーで、昼食です。

食後に、ワインの試飲。
「秘密のケンミンSHOW」で、みのもんたさんが、赤ワインには、ポリフェノールが含まれていると
言ってから、赤ワインが評判だとか。

芝生広場では「銀の道 食の祭典」も開催中で、焼きカキも盛況でした。
島根県飯南町の、ゆるキャラ「い~にゃん」

中国横断自動車道。まだ雪が残っている所も有りました。
車窓から見た、木造校舎です。

道の駅「掛合の里」

第74代内閣総理大臣 竹下登氏の故郷で、顕彰像も生家の方を向いて建っています。

神話街道を出雲へ。
平成2年廃駅になった、旧JR大社駅。


日本最大級の、高さ23mの大鳥居を潜って出雲大社へ。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

文字通り、まごころ一杯のサービス有りで、おやつや飲み物が次々と出てきます。
西鉄バスに乗り、一段落した所で、ビンゴゲーム。
リーチです!が、あと一つが中々出ない!

ビンゴ!出ました。

三次ワイナリーで、昼食です。

食後に、ワインの試飲。
「秘密のケンミンSHOW」で、みのもんたさんが、赤ワインには、ポリフェノールが含まれていると
言ってから、赤ワインが評判だとか。

芝生広場では「銀の道 食の祭典」も開催中で、焼きカキも盛況でした。
島根県飯南町の、ゆるキャラ「い~にゃん」

中国横断自動車道。まだ雪が残っている所も有りました。
車窓から見た、木造校舎です。

道の駅「掛合の里」

第74代内閣総理大臣 竹下登氏の故郷で、顕彰像も生家の方を向いて建っています。

神話街道を出雲へ。
平成2年廃駅になった、旧JR大社駅。


日本最大級の、高さ23mの大鳥居を潜って出雲大社へ。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
楽しんでますね。
運転しないでいいのがいい。
素敵です。