fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Entries

「みやわかの郷」で見つけた春の香り

500m先へ行くと脇田温泉という看板には
ほっこり温泉に浸かっている猫ちゃんが気持ちよさそう!

1脇田温泉へ

宮若市脇田の農業観光振興センター「みやわかの郷」へ

2みやわかの郷

ここにも猫のお雛様が飾られていました

3お雛様

産直野菜コーナーでは春の香り蕗の薹が出ていましたよ

5ふきのとう

ツクシも出ているんですね
昔、子供たちとツクシ取りに行ってたけど今どこに有るんだろう
ちょっぴりほろ苦い春の味ですよね

6つくし

プリップリッ食感「ベビーしいたけ」こんなに小さな椎茸が有るなんて初めて知りました
それも袋にいっぱい入ってて100円!

7ベビーしいたけ

矢印が「ベビーしいたけ」です
メッチャ小さいでしょ小指の先ほどの大きさ

8椎茸

「ベビーしいたけ」と「朝採り白菜」「菌床椎茸」を買いました
「ベビーしいたけ」はシチューやパスタ・お味噌汁にそのまま使えるとありました
さっと洗ってオリーブ油でソテーして岩塩を振って食べたら凄く美味しかったです

9野菜

展示されていた脱穀機

10脱穀機

産地産直レストラン「グロッサリア」では、パンや洋菓子、セレクトショップ等お食事も楽しむことも出来ます

11グロッサリア

「pont pain」でパンを選びます

12pont pain

パン大好き初めて来たパン屋さんは楽しい

13pont pain

明太フランス・キッシュ・オリーブが入ったパンをテイクアウト

14イクアウト

宮若市のマンホールは勿論「追い出し猫」

15マンホール

追い出し猫の由来
400年以上昔、現代の宮若市猫塚にお寺が有り 猫好きの和尚さんが住んでいました
ある時一匹の大ネズミが住み着き和尚さんを襲ったりあたりを荒らし回って大暴れ
困ってる和尚さんを見た寺の猫は何百匹もの仲間の猫を集めて大ネズミと対決しました
大ネズミは退治されたけど沢山の猫は死んでしまいました
和尚さんは猫達の供養にと猫塚を作りました
今でもこの地に猫塚が残っています
追い出し猫はこの民話をもとに「災いを追い出し福を招く」表裏一体型の縁起物として作られました


このように、パンフレットに記載されていました
猫愛に満ちたお話 宮若は猫ちゃんが幸せを運んでくれる町なんだにゃ~

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。




スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

月別アーカイブ

FC2カウンター

FC2ブログランキング