2023.02/05 [Sun]
阿蘇神社の拝殿が見事に復活してた
肥後一之宮 阿蘇神社へ
2016年4月 熊本地震により江戸時代末期に造営された日本三大楼門の一つと言われる楼門や
国指定重要文化財6棟が甚大な被害を受け悲しい思いをしていましたが
少しづつ復活していく姿に嬉しくなりました

楼門をすっぽり覆う高さ24mの巣屋根には実物大の楼門の写真が貼付されていました
本物の楼門が実際に目の前にあるような・・・
これは完成が楽しみです

阿蘇神社境内案内図
立ち入り禁止区域も有ります

2300年の歴史をもつ阿蘇神社
再建中だった拝殿が見事な姿を見せていました(2021年に)

真新しい拝殿に只々感動
静かに手を合わせお祈りをしました


お守り授与所

神饌所で御朱印を頂きました

地下水が噴出きれいな水が出ています

不老長寿のご神水「神の泉」手ですくったら冷たかった!

「日本一のポスト」って書いてたけど 何かしら?分からなかった

阿蘇神社楼門は今年12月に完成予定だとか
南阿蘇鉄道も7月に全線開通
益々阿蘇の旅が楽しくなりますね
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

2016年4月 熊本地震により江戸時代末期に造営された日本三大楼門の一つと言われる楼門や
国指定重要文化財6棟が甚大な被害を受け悲しい思いをしていましたが
少しづつ復活していく姿に嬉しくなりました

楼門をすっぽり覆う高さ24mの巣屋根には実物大の楼門の写真が貼付されていました
本物の楼門が実際に目の前にあるような・・・
これは完成が楽しみです

阿蘇神社境内案内図
立ち入り禁止区域も有ります

2300年の歴史をもつ阿蘇神社
再建中だった拝殿が見事な姿を見せていました(2021年に)

真新しい拝殿に只々感動
静かに手を合わせお祈りをしました


お守り授与所

神饌所で御朱印を頂きました

地下水が噴出きれいな水が出ています

不老長寿のご神水「神の泉」手ですくったら冷たかった!

「日本一のポスト」って書いてたけど 何かしら?分からなかった

阿蘇神社楼門は今年12月に完成予定だとか
南阿蘇鉄道も7月に全線開通
益々阿蘇の旅が楽しくなりますね
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form