fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Entries

神様が相撲をとる町?

福岡県と大分県の県境を流れる山国川の河口横にある漁港に来ています

1碑

釣りをするわけでもなくプラっと立ち寄りました
磯の香りに誘われて・・・
吉富漁港では、キスやコウイカ・チヌやメバルなどが釣れるとか

1吉富魚港

吉富漁港から程近い山国川 日豊線の陸橋が見えています
対岸は大分県

15山国川

よしとみ おすいのマンホール
周防灘の海の幸 海老・かに・貝・昆布がデザインされています

13マンホール

その山国川のすぐ傍に鎮座するのが「八幡古表神社」
「神様が相撲をとる町」として知られる吉富町
千年以上の歴史を誇る由緒ある神社

3八幡古表神社


7日本風景街道

狛犬の表情が面白いですね
口を開いた阿形 目玉をぎょろりと光らせて

4狛犬

口を閉じた吽形

5狛犬

楼門をくぐって前に進みます

8八幡古表神社

入母屋造り 千鳥破風をあしらった拝殿
安産・子育て・家内安全・厄除け・勝運などのご利益があるそう
元気で過ごせますようにとお祈りしました

9八幡古表神社

四十柱神社

10四十柱神社

住吉神社の伝統神事「神相撲」
4年に1度の夏季大祭で「神相撲」が奉納されるそうです
鎌倉時代からはじまったとされる神相撲
木彫りの操り人形を操って・・・一度見てみたいな

11住吉神社

住吉神社 隙間から覗いてみたけど中の様子は伺えなかった

12住吉神社

牛像

9牛像

境内に春の使者のような蝋梅が咲いていました

6蝋梅

八幡古表神社の御朱印を頂きました
ウサギと神相撲が可愛い

14御朱印

吉富町をもう少し走って涅槃石があるという鈴熊山公園へ行ってきます

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。






スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング