fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Entries

厄除けの神さま蒲生八幡神社

小倉南区蒲生に鎮座する蒲生八幡宮へ行ってきました

1蒲生八幡宮

赤い鳥居をくぐって楼門へと進みます

2蒲生八幡宮

階段上り一方通行になっており、下るのはNG
下りは緩やかな坂道を歩きます

3蒲生八幡宮

蒲生八幡神社拝殿
厄除けの神様として 小倉で最古級の歴史を誇る神社
安産や交通安全 学業受験合格などのご利益も
北九州市の有形文化財として登録されているそうです

4蒲生八幡宮

5蒲生八幡宮

蒲生八幡宮は厄除けの神として大変歴史の古い由緒ある神社です
石碑に書かれていました

6蒲生八幡宮

開運招福 兎年です

7蒲生八幡宮

規矩稲荷神社の鳥居

8規矩稲荷神社

猿田彦大神は天孫降臨の際 邇邇芸命を無事高千穂の峰に案内されたことから
人々を良い方向に導いてくださる神様です

12猿田彦大神

これは厄除け玉

11厄除け玉

私も厄落としに挑戦します

厄除け

厄落とし・災難除 割玉
厄落とし作法
一 厄割石の前に進み深く一礼
一 お祓いした玉を胸の前で両手で持ち「厄よ去れ!」と念ずべし
一 玉を厄割石めがけて投げ厄を落とすべし
一 終わりに深く一礼

厄割石めがけて厄割玉は木っ端みじんに
これで厄が落とせたかな

9厄割玉

学問の神様 幸彦社
祭神は西田直養 柿本人麻呂

13幸彦社


14幸彦社

下りは階段を降りずに坂道を下りました

15蒲生八幡宮

蒲生八幡神社の御朱印
道中安全・疫病退散のお守りも頂きました

16御朱印

初めてお参りした神社ですが中々趣のある佇まいに心が和らぎました

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング