2022.12/29 [Thu]
懐かしい味”釜めしのビクトリア”
今年も残り少なくなりましたが久し振りに長女と天神で待ち合わせ師走の町へ出かけました
高速バスで天神へ、そのまま新天町へと向かいました
クリスマスは終わったので商店街のBDMは「第九」のメロディー♪

新天町のシンボル「メルヘンチャイム」キラキラ輝いていて楽しい!
時間ではなかったので、からくりは見られなかった

お昼時でしたので、ランチをと目に留まったのが「釜めし」の看板

Victoria 「釜めしのビクトリア」 ワア懐かしい!
釜めしを食べることにしました

釜めし色々有ってどれにしようかな

2階のお席へ案内されました

オシャレな雰囲気でしょ

昭和29年創業のビクトリア

Aランチをオーダー
8種類の釜めしの中から一つ選びます

10分~20分位で炊き立ての釜めしが運ばれてきました
私は「そぼろ」赤だしとサラダが付いています

お出汁が染み込んだ、そぼろご飯のおいしい事

娘は五目釜めし
彩りも食欲をそそりますね

別注の焼き鳥も旨味たっぷり
そしてお釜の底のお焦げが又美味しい

壁に昭和30年頃 釜めしのビクトリアの写真が有りました
実はその頃のお正月、町内会の三社参りの途中、新天町の「ビクトリアの釜めし」を食べに行ったのです
しかし、釜めしが出来上がるのに時間がかかり、集合時間に間に合うかどうか両親は冷や冷やしていました
運ばれてきた釜めし「そぼろ」の美味しさ・・・
あれから60数年ぶりに訪れたのですよ
オーナーさんにその話をしましたら、当時のビクトリアは木造でしたが後年建て替えられたとの事
今回も、あの時と同じ「そぼろ釜めし」頂きましたと言いましたら「どうもありがとうございました」と喜んでいました
懐かしい釜めしの味に両親の面影をしのびました

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

高速バスで天神へ、そのまま新天町へと向かいました
クリスマスは終わったので商店街のBDMは「第九」のメロディー♪

新天町のシンボル「メルヘンチャイム」キラキラ輝いていて楽しい!
時間ではなかったので、からくりは見られなかった

お昼時でしたので、ランチをと目に留まったのが「釜めし」の看板

Victoria 「釜めしのビクトリア」 ワア懐かしい!
釜めしを食べることにしました

釜めし色々有ってどれにしようかな

2階のお席へ案内されました

オシャレな雰囲気でしょ

昭和29年創業のビクトリア

Aランチをオーダー
8種類の釜めしの中から一つ選びます

10分~20分位で炊き立ての釜めしが運ばれてきました
私は「そぼろ」赤だしとサラダが付いています

お出汁が染み込んだ、そぼろご飯のおいしい事

娘は五目釜めし
彩りも食欲をそそりますね

別注の焼き鳥も旨味たっぷり
そしてお釜の底のお焦げが又美味しい

壁に昭和30年頃 釜めしのビクトリアの写真が有りました
実はその頃のお正月、町内会の三社参りの途中、新天町の「ビクトリアの釜めし」を食べに行ったのです
しかし、釜めしが出来上がるのに時間がかかり、集合時間に間に合うかどうか両親は冷や冷やしていました
運ばれてきた釜めし「そぼろ」の美味しさ・・・
あれから60数年ぶりに訪れたのですよ
オーナーさんにその話をしましたら、当時のビクトリアは木造でしたが後年建て替えられたとの事
今回も、あの時と同じ「そぼろ釜めし」頂きましたと言いましたら「どうもありがとうございました」と喜んでいました
懐かしい釜めしの味に両親の面影をしのびました

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form