fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Entries

大正期の建物「行橋赤レンガ館」

行橋市大橋3丁目に、その建物が有ります
旧百三十銀行 行橋支店として福岡県の有形文化財に指定されている「行橋赤レンガ館」

1赤レンガ館

2文化財

この建物は大阪に本店を置く百三十銀行の支店として大正3年に建てられた煉瓦造りの建物です
設計は東京駅や日本銀行本店を手がけた辰野金吾の監修のもとで・・・・・・・
このような文章がプレートに収められています
(平成13年から14年に竣工当時の姿に修復された)

3プレート

赤レンガ館の中へ
手芸作品や絵画・写真展などのイベントも有ったりしますが
イベントの無い時は赤レンガカフェとしてオープンしているそうです

4赤レンガ館

大正ロマンを感じさせる建物
ここでは時間がゆっくり流れていました

5赤レンガ館

ドリンクや焼き菓子などが頂けます

6カフェコーナー

この一角は應接室
應の書体も大正時代かな

7応接室

銀行には金庫が付き物ですよね
重い金庫のドアを開けて中を見せてくれました

8金庫

現金は入っていませんが、今は物置?

9金庫

上にも金庫の中に金庫が
その金庫、開けた事はないそうですがって開かない!
その昔、頑丈な金庫の中で多額の現金が守られていたのかな
しばし現金になったつもりで佇みました?

10金庫内

クリスマスツリー飾られていました

12ツリー

年代物のピアノのようです

13ピアノ

これは「アンティークホーン」
大正・昭和初期のラッパ付きラジオ

14アンティークホーンラジオ

カフェメニューの中から「ジンジャーエール」を頂きました
喉を涼やかに通るジンジャーエール一息つけました

15ジンジャーエール

ステキなランプ

16ランプ

行橋赤レンガ館で大正時代の雰囲気を味わう
プチ贅沢な時間でした

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。






スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング