2022.11/15 [Tue]
神在月の出雲大社
神話の故郷「出雲大社」へ

勢溜(せいだまり)の大鳥居をくぐって参道へと進みます

樹齢400年以上の松並木が続く松の参道
清々しくも神聖な空気を感じました

幸せなご縁を結ぶ出雲大社拝殿
「二礼四拍手一礼」で 参拝しました
人と人との繋がりを大切に良いご縁が有りますようにと

これは凄い!立派な大注連縄ですね

縁結びの神様にお願いのお御籤がビッシリと巻かれた木

御本殿は神域の中、こちらから手を合わせます

神楽殿

出雲大社の祭神、大国主命像

神話に出てくる「因幡の白うさぎ」
可愛いうさちゃん、あちこちにいましたよ

神楽殿と日の丸の旗が青空に映えました

参拝を終え勢溜の大鳥居を再びくぐります

右側が神楽殿 左側が出雲大社の御朱印です

出雲市のマンホールは”出雲日御碕灯台”と”うみねこ”

時間も残り少なくなってきました
島根土産に「しじみみそ汁」「のどぐろ生姜ご飯の素」「新そば」を買って
そうだ、出雲と言えば「割子そば」ですよね
蕎麦屋さん、予約しているので先を急ぎます

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。


勢溜(せいだまり)の大鳥居をくぐって参道へと進みます

樹齢400年以上の松並木が続く松の参道
清々しくも神聖な空気を感じました

幸せなご縁を結ぶ出雲大社拝殿
「二礼四拍手一礼」で 参拝しました
人と人との繋がりを大切に良いご縁が有りますようにと

これは凄い!立派な大注連縄ですね

縁結びの神様にお願いのお御籤がビッシリと巻かれた木

御本殿は神域の中、こちらから手を合わせます

神楽殿

出雲大社の祭神、大国主命像

神話に出てくる「因幡の白うさぎ」
可愛いうさちゃん、あちこちにいましたよ

神楽殿と日の丸の旗が青空に映えました

参拝を終え勢溜の大鳥居を再びくぐります

右側が神楽殿 左側が出雲大社の御朱印です

出雲市のマンホールは”出雲日御碕灯台”と”うみねこ”

時間も残り少なくなってきました
島根土産に「しじみみそ汁」「のどぐろ生姜ご飯の素」「新そば」を買って
そうだ、出雲と言えば「割子そば」ですよね
蕎麦屋さん、予約しているので先を急ぎます

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form