2022.10/03 [Mon]
長閑なイモリ谷
小の岩の庄を出て500号線を横切って行くと角に「パンと器の店ぱおぱお」の看板が有ります

両院ふれあいロード 右に左に田園風景が広がって深呼吸したくなりますよ

ここにも看板が有りました
直進松本で左折

直進坂を下って行くとここにも看板

松本イモリ谷入口です
周囲を山に囲まれた南北に細長い松本集落 谷の形がイモリに似ている事から「イモリ谷」と呼ばれているそうです
名付けた方もお茶目ですよね
何とも長閑なイモリ谷 四季折々の農村空間を楽しむのも良いですね
何度も通った道です、パンを買いに

小さな橋を渡ってカーブを曲がると

イモリ谷の風景が広がっています
微かに残ってた赤い彼岸花

空には鱗雲

足元を見るとギョギョ!

パンと器の店ぱおぱお到着です

先客がいらっしゃいました
一組づつの入店ですので秋の日差しを浴びながら外で待つことに
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。


両院ふれあいロード 右に左に田園風景が広がって深呼吸したくなりますよ

ここにも看板が有りました
直進松本で左折

直進坂を下って行くとここにも看板

松本イモリ谷入口です
周囲を山に囲まれた南北に細長い松本集落 谷の形がイモリに似ている事から「イモリ谷」と呼ばれているそうです
名付けた方もお茶目ですよね
何とも長閑なイモリ谷 四季折々の農村空間を楽しむのも良いですね
何度も通った道です、パンを買いに

小さな橋を渡ってカーブを曲がると

イモリ谷の風景が広がっています
微かに残ってた赤い彼岸花

空には鱗雲

足元を見るとギョギョ!

パンと器の店ぱおぱお到着です

先客がいらっしゃいました
一組づつの入店ですので秋の日差しを浴びながら外で待つことに
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form