2022.09/25 [Sun]
夜の町の灯山
昨日の夕方、買い物帰りに提灯山を見かけました、ラッキーな出来事です!
3年ぶりに復活した宇原神社神幸祭の灯山(ひやま)です
新型コロナ感染拡大防止のため、私の居住区は不参加を決めていました
お祭りを見るのは好きですね
待機しているのは南原区の灯山


こちらは集区の灯山

カン カン カン カン カン カ カ カン♪と鉦の音と太鼓で祭り気分
只今、信号待ちです

集区の向こうには南原区の灯山が出番を待っている


灯山は苅田駅方面へ

左端のパパに手を引かれた男の子が祭り法被着て可愛かったです

夜の苅田町、灯山が通り過ぎて行った後
苅田山笠の幟がはためいていました

馬場区山笠格納庫
担ぎ棒がシャッターの穴から出てるのも面白い

10月2日 神幸祭大祭が行われます
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

3年ぶりに復活した宇原神社神幸祭の灯山(ひやま)です
新型コロナ感染拡大防止のため、私の居住区は不参加を決めていました
お祭りを見るのは好きですね
待機しているのは南原区の灯山


こちらは集区の灯山

カン カン カン カン カン カ カ カン♪と鉦の音と太鼓で祭り気分
只今、信号待ちです

集区の向こうには南原区の灯山が出番を待っている


灯山は苅田駅方面へ

左端のパパに手を引かれた男の子が祭り法被着て可愛かったです

夜の苅田町、灯山が通り過ぎて行った後
苅田山笠の幟がはためいていました

馬場区山笠格納庫
担ぎ棒がシャッターの穴から出てるのも面白い

10月2日 神幸祭大祭が行われます
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form