2022.08/23 [Tue]
後藤寺商店街と蕎麦屋さん
田川市本町、JR田川後藤寺駅から歩いて数分の、そば屋「牧口」へ

暖簾に書かれた 手打ち蕎麦 天ぷら
これは期待できそうです

テーブル席とカウンター席
こじんまりした店内ですが落ち着けます

御品書き
ご主人お一人で切り盛りされているので
お客さんが立てこんでいるととても忙しそう
常連さんばかりのようで待たされても気にもせず



豊後高田そば粉 使用しちょります
田川弁でしょうか ホッコリしました

先ず冷ややっこを 滑らかで美味しかったです

天ざる蕎麦
揚げたて天ぷらと豊後高田産の蕎麦
地元に人に愛されている訳ですよね
そばつゆも頂き美味しかったです
私達が最後の客のようで、まだ1時半「本日終了」の札が下がりました
ご主人の人柄の良さ、笑顔で送られました

田川ごとうじ銀天街へ
Welcome to Time Slip
その昔 炭鉱で栄えた後藤寺の賑わいが扉の向こうに
もうこの扉の中へは戻れません
今の銀天街は・・・

シャッター街でした

後藤寺と書かれた大きな赤い提灯が何だか淋しい

歩いている人 見かけませんでした


笑顔あふれる商店街
人通りが戻るには商店も開かなくては
このご時世では難しいですよね


ディープな、後藤寺商店街は昭和な町でした
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。


暖簾に書かれた 手打ち蕎麦 天ぷら
これは期待できそうです

テーブル席とカウンター席
こじんまりした店内ですが落ち着けます

御品書き
ご主人お一人で切り盛りされているので
お客さんが立てこんでいるととても忙しそう
常連さんばかりのようで待たされても気にもせず



豊後高田そば粉 使用しちょります
田川弁でしょうか ホッコリしました

先ず冷ややっこを 滑らかで美味しかったです

天ざる蕎麦
揚げたて天ぷらと豊後高田産の蕎麦
地元に人に愛されている訳ですよね
そばつゆも頂き美味しかったです
私達が最後の客のようで、まだ1時半「本日終了」の札が下がりました
ご主人の人柄の良さ、笑顔で送られました

田川ごとうじ銀天街へ
Welcome to Time Slip
その昔 炭鉱で栄えた後藤寺の賑わいが扉の向こうに
もうこの扉の中へは戻れません
今の銀天街は・・・

シャッター街でした

後藤寺と書かれた大きな赤い提灯が何だか淋しい

歩いている人 見かけませんでした


笑顔あふれる商店街
人通りが戻るには商店も開かなくては
このご時世では難しいですよね


ディープな、後藤寺商店街は昭和な町でした
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
お蕎麦屋さん
大分弁の上品語バージョン?
普段は”使っちょる”かな?