2022.08/05 [Fri]
有田焼の車???
有田でランチしょうよと話がまとまり出かけました
34号線を走るのは久しぶり
途中で吉野ヶ里公園に近い直売所「吉野麦米」へ
パン屋・カフェ・お食事処・産直市場が有り
観光農園ではブルーベリー狩りも楽しめるのです
アスパラガスや、小松菜・赤玉ねぎ等のお買い物
ユニークな建物ですよね
写真を撮り忘れましたが、トイレが凄くお洒落で綺麗でしたよ

有田駅(佐賀県)
JR九州と松浦鉄道が乗り入れている

駅前には”ようこそ!有田へ”の顔はめパネル
これは泉山磁石場
焼き物の産地です

マスコットキャラクター「セラミー」と「ありたん」

有田駅から程近い「ギャラリー有田」でランチを頂きます


入口のアプローチには美しい陶板画

有田焼の絵皿も嵌め込まれていましたよ

この金魚鉢も有田焼
アジサイと金魚が涼しげで良いですね

もっと凄いものが有りました
有田焼でコーティングされた、ミニクーパー
走る有田焼?
伝統の柄が美しい!


有田焼を見ながらのランチ楽しみです
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

34号線を走るのは久しぶり
途中で吉野ヶ里公園に近い直売所「吉野麦米」へ
パン屋・カフェ・お食事処・産直市場が有り
観光農園ではブルーベリー狩りも楽しめるのです
アスパラガスや、小松菜・赤玉ねぎ等のお買い物
ユニークな建物ですよね
写真を撮り忘れましたが、トイレが凄くお洒落で綺麗でしたよ

有田駅(佐賀県)
JR九州と松浦鉄道が乗り入れている

駅前には”ようこそ!有田へ”の顔はめパネル
これは泉山磁石場
焼き物の産地です

マスコットキャラクター「セラミー」と「ありたん」

有田駅から程近い「ギャラリー有田」でランチを頂きます


入口のアプローチには美しい陶板画

有田焼の絵皿も嵌め込まれていましたよ

この金魚鉢も有田焼
アジサイと金魚が涼しげで良いですね

もっと凄いものが有りました
有田焼でコーティングされた、ミニクーパー
走る有田焼?
伝統の柄が美しい!


有田焼を見ながらのランチ楽しみです
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form