2022.08/03 [Wed]
門司麦酒煉瓦館の猫ちゃん
門司麦酒煉瓦館に入ると
テーブルの上に猫ちゃんがいた
それもグッスリと眠ってる
どうやら猫ちゃんにとっては特等席のようです
エアコン効いてて涼しいよね

ご近所の猫ちゃんだそうで
煉瓦館が開館するとやって来てテーブルの上で横になる
邪魔にならない程度で過ごすそう
触ってもビクともしないですよ
閉館時には外に出て貰っているんですって

登録有形文化財の中で眠っているんですよ

九州の地に初のビール工場完成
そんな書き出しで「サクラビール」発売開始の記事が載っていました




大正2年から昭和初期に世界で親しまれた歴史ある「サクラビール」

階段の桜マークを探してみましょう
階段の擬宝珠に桜が有りました

昭和45年からのビールの歴史コーナー

サッポロビールのマーク ☆形になっているペンダントライト

外国映画に出てくるようなマントルピース

大正ロマン?昭和レトロなポスター

岩下志麻さんのポスターも有りました

入れない扉?
当時ここには3階があり展望台として利用されていたそうで
壁には床の跡が見てとれます(中程の濃い色の部分)

浪漫展望室
スウィングベルオブジェを鳴らすことが出来ます
幸せになれるかも・・・

三船敏郎さんの「男は黙ってサッポロビール」なんてコマーシャルが有りましたよね
麦酒が美味しい季節です!私は飲めませんが
見所一杯の門司麦酒煉瓦館 歴史を見ながら登録有形文化財の中で過ごす時間も良いものです

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

テーブルの上に猫ちゃんがいた
それもグッスリと眠ってる
どうやら猫ちゃんにとっては特等席のようです
エアコン効いてて涼しいよね

ご近所の猫ちゃんだそうで
煉瓦館が開館するとやって来てテーブルの上で横になる
邪魔にならない程度で過ごすそう
触ってもビクともしないですよ
閉館時には外に出て貰っているんですって

登録有形文化財の中で眠っているんですよ

九州の地に初のビール工場完成
そんな書き出しで「サクラビール」発売開始の記事が載っていました




大正2年から昭和初期に世界で親しまれた歴史ある「サクラビール」

階段の桜マークを探してみましょう
階段の擬宝珠に桜が有りました

昭和45年からのビールの歴史コーナー

サッポロビールのマーク ☆形になっているペンダントライト

外国映画に出てくるようなマントルピース

大正ロマン?昭和レトロなポスター

岩下志麻さんのポスターも有りました

入れない扉?
当時ここには3階があり展望台として利用されていたそうで
壁には床の跡が見てとれます(中程の濃い色の部分)

浪漫展望室
スウィングベルオブジェを鳴らすことが出来ます
幸せになれるかも・・・

三船敏郎さんの「男は黙ってサッポロビール」なんてコマーシャルが有りましたよね
麦酒が美味しい季節です!私は飲めませんが
見所一杯の門司麦酒煉瓦館 歴史を見ながら登録有形文化財の中で過ごす時間も良いものです

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form