2022.07/27 [Wed]
コバルトブルーの海地獄
30数年振りの地獄巡りと言っても、一か所だけなんですが
別府には8つの地獄が有り その中でも最大の広さを誇る海地獄へ行ってきました

藁葺き屋根の立派な長屋門を抜けると地獄が待っている!!!

通行証を持って、いざ参る?

べっぷ地獄めぐりマップ

国指定名勝 海地獄

蓮の池には熱帯性睡蓮が咲いていた
ピンクと薄紫色の睡蓮が可愛かった

原産地アマゾンの大鬼蓮
小学生位だったら乗れそう

白龍稲荷大神
家内安全・商売繁盛・交通安全などのご利益があるそうです

地獄の誕生は今から約1200年前に起きた鶴見岳の噴火がきっかけ
鉄輪・亀川地区はその噴火によっていくつもの熱泉が出来たとか
海地獄もその内の一つ
モクモクと沸く湯煙 その間から覗くのは、コバルトブルーの水面



98度の熱水泉! 竹籠を付けて作る温泉卵

赤池も有りました

これは赤鬼かな?

数年前に流行りましたよね
「ひょっこりはん」の狸バージョン

お土産コーナーで
えんまんの湯 入浴剤
「地獄のさたもお湯しだい」て書いていた

久し振りの海地獄 暑さを物ともせず、あのエネルギーにパワーを貰った気がしました
汗ダクダクでしたけどね
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

別府には8つの地獄が有り その中でも最大の広さを誇る海地獄へ行ってきました

藁葺き屋根の立派な長屋門を抜けると地獄が待っている!!!

通行証を持って、いざ参る?

べっぷ地獄めぐりマップ

国指定名勝 海地獄

蓮の池には熱帯性睡蓮が咲いていた
ピンクと薄紫色の睡蓮が可愛かった

原産地アマゾンの大鬼蓮
小学生位だったら乗れそう

白龍稲荷大神
家内安全・商売繁盛・交通安全などのご利益があるそうです

地獄の誕生は今から約1200年前に起きた鶴見岳の噴火がきっかけ
鉄輪・亀川地区はその噴火によっていくつもの熱泉が出来たとか
海地獄もその内の一つ
モクモクと沸く湯煙 その間から覗くのは、コバルトブルーの水面



98度の熱水泉! 竹籠を付けて作る温泉卵

赤池も有りました

これは赤鬼かな?

数年前に流行りましたよね
「ひょっこりはん」の狸バージョン

お土産コーナーで
えんまんの湯 入浴剤
「地獄のさたもお湯しだい」て書いていた

久し振りの海地獄 暑さを物ともせず、あのエネルギーにパワーを貰った気がしました
汗ダクダクでしたけどね
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form