2022.07/14 [Thu]
観世音寺で十割そばを
7月は長女の誕生日があるという事で
誕生会を兼ねてお出かけしました
3人揃って、まずはお昼ごはん
太宰府市の観世音寺「そば処 一耕」へ

天井が高くて解放的な店内です

可愛らしいペンダントライト

インテリアもお洒落

吊り下げられたモビールが時々クルクル回ってた

福井県坂井市丸岡町産
石臼挽き自家製粉の十割そば
楽しみです

この子も可愛い

季節限定メニュー
「茄子と茗荷と大葉の冷かけ」
素揚げした茄子に茗荷と大葉の清涼感
キーンとした冷たい出し汁
さっぱりとして美味しかったと娘

「きのこせいろ」
冷たいお蕎麦に温かい茸の付けダレ
茸たっぷり冷温で頂くお蕎麦もいけますよ

これから那珂川市、現人神社へ行ってきます
現人神社と書いて 何と読むでしょう?
答えは次回で
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

誕生会を兼ねてお出かけしました
3人揃って、まずはお昼ごはん
太宰府市の観世音寺「そば処 一耕」へ

天井が高くて解放的な店内です

可愛らしいペンダントライト

インテリアもお洒落

吊り下げられたモビールが時々クルクル回ってた

福井県坂井市丸岡町産
石臼挽き自家製粉の十割そば
楽しみです

この子も可愛い

季節限定メニュー
「茄子と茗荷と大葉の冷かけ」
素揚げした茄子に茗荷と大葉の清涼感
キーンとした冷たい出し汁
さっぱりとして美味しかったと娘

「きのこせいろ」
冷たいお蕎麦に温かい茸の付けダレ
茸たっぷり冷温で頂くお蕎麦もいけますよ

これから那珂川市、現人神社へ行ってきます
現人神社と書いて 何と読むでしょう?
答えは次回で
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form