2022.05/12 [Thu]
貸し出し冊数1500万冊の図書館で
苅田町図書館で、祝貸し出し冊数1500万冊 達成
図書館は大好きで時々立ち寄っては今話題のコーナーを覗いたり
今晩のおかずのヒントを探したりと落ち着ける場所でもあります


「世界の図書館」は美術館のような建物も有って興味津々
この本は重いので図書館内で見ました

「伝えたい味 昔ながらのおかず」
参考になるヒントも有りましたよ

「くらべる時代」昭和と平成
オムライス、私はしっかり包まれた昭和のオムレツが好きです

借りてきた本は「世界の不思議な図書館」
モンゴルでは「ラクダの図書館」ラオスでは「ゾウの図書館」他にも「水上図書館」「路面電車」「電話ボックス」等など
不思議な図書館が面白かったです
達成記念に、栞を頂きました

いつもの道で今月は
「本当の強さとは 弱い自分を認められること」
意味深い言葉ですよね

レンゲ畑、もうすぐ刈り取られて田植えが始まる頃ですね

これも「あじさい」?

「エルダーニワトコ」

「ヒルサキツキミソウ」

「アヤメ」?
いづれアヤメかカキツバタなんて言いますが・・・

ゴールデンウィーク、娘たちも揃ってお出かけを楽しんだり
庭の草取りも手伝ってくれました
私ふくらはぎが痛くて屈んでの草取りはキツイのであまり手入れが行き届かず
ご覧の有様、雑草も伸び放題でしたが

2時間近くかかって綺麗になりました
この現状を持続可能な状態でキープ出来たら良いのだけど
そろそろ梅雨入りも近いし、雑草も息を吹き返してくるだろう
負けませんよ少しづつでも草取り頑張ります

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

図書館は大好きで時々立ち寄っては今話題のコーナーを覗いたり
今晩のおかずのヒントを探したりと落ち着ける場所でもあります


「世界の図書館」は美術館のような建物も有って興味津々
この本は重いので図書館内で見ました

「伝えたい味 昔ながらのおかず」
参考になるヒントも有りましたよ

「くらべる時代」昭和と平成
オムライス、私はしっかり包まれた昭和のオムレツが好きです

借りてきた本は「世界の不思議な図書館」
モンゴルでは「ラクダの図書館」ラオスでは「ゾウの図書館」他にも「水上図書館」「路面電車」「電話ボックス」等など
不思議な図書館が面白かったです
達成記念に、栞を頂きました

いつもの道で今月は
「本当の強さとは 弱い自分を認められること」
意味深い言葉ですよね

レンゲ畑、もうすぐ刈り取られて田植えが始まる頃ですね

これも「あじさい」?

「エルダーニワトコ」

「ヒルサキツキミソウ」

「アヤメ」?
いづれアヤメかカキツバタなんて言いますが・・・

ゴールデンウィーク、娘たちも揃ってお出かけを楽しんだり
庭の草取りも手伝ってくれました
私ふくらはぎが痛くて屈んでの草取りはキツイのであまり手入れが行き届かず
ご覧の有様、雑草も伸び放題でしたが

2時間近くかかって綺麗になりました
この現状を持続可能な状態でキープ出来たら良いのだけど
そろそろ梅雨入りも近いし、雑草も息を吹き返してくるだろう
負けませんよ少しづつでも草取り頑張ります

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
雨の日は・・・
ラジオ体操したり、ストレッチしたり、
お友達とラインしたり
あっという間にお昼。
本を読むと言う選択肢はなかったわ。無知な私(悲)