2022.04/06 [Wed]
横町町屋交流館、見ごたえのあるお雛さま
八女福島を訪れたのは、3月21日
長女が帰っていて送りがてら八女まで行ってきました
春分の日の午後、八女福島の町は人通りも少なくひっそり
街並み散策の続きは昔懐かしいホーロー看板を見ながら

赤いポスト 売ります18万
売りに出されていましたよ

ほっこりする通りです

ホーローではないけど「ウメノ商店」のユニークな看板

坂口酒店 昭和な酒屋さんですよね
音楽教室の看板も有りました

カラフルなレイアウトが楽しい

横町町屋交流館へ
もう終わっていますが「雛の里八女ぼんぼり祭り」3月29日迄
「八女のおひなさまたち」見てきました


館長さんの説明を聞きながら優美なお雛さまの世界へ
華やかですね
京髪 有職雛
豪華な着物は西陣織

黄櫨染

八女が発祥とされる箱雛

何とも愛らしい、おぼこ雛

お部屋いっぱいにお雛さま

これは凄い!
数の多さに圧倒されました

昭和初期のお雛さまと、さげもん

続いて町屋建築「許斐本家」を見学します
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

長女が帰っていて送りがてら八女まで行ってきました
春分の日の午後、八女福島の町は人通りも少なくひっそり
街並み散策の続きは昔懐かしいホーロー看板を見ながら

赤いポスト 売ります18万
売りに出されていましたよ

ほっこりする通りです

ホーローではないけど「ウメノ商店」のユニークな看板

坂口酒店 昭和な酒屋さんですよね
音楽教室の看板も有りました

カラフルなレイアウトが楽しい

横町町屋交流館へ
もう終わっていますが「雛の里八女ぼんぼり祭り」3月29日迄
「八女のおひなさまたち」見てきました


館長さんの説明を聞きながら優美なお雛さまの世界へ
華やかですね
京髪 有職雛
豪華な着物は西陣織

黄櫨染

八女が発祥とされる箱雛

何とも愛らしい、おぼこ雛

お部屋いっぱいにお雛さま

これは凄い!
数の多さに圧倒されました

昭和初期のお雛さまと、さげもん

続いて町屋建築「許斐本家」を見学します
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form