fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Entries

天満宮の裏手を歩いて

太宰府天満宮 末社
こちら側にも梅の木が有るので少し歩いてみました

大宰府天満宮末社

夫婦樟は国指定天然記念物
樹齢は千年から千五百年と推定される
寄り添って立つ樟は大き過ぎて半分も撮れませんが
仲睦ましくて良いですね

夫婦楠

包丁塚が有りました
使い古した包丁を納め功徳に感謝する包丁の慰霊塔

包丁塚

御神牛のまったりした姿にホッコリ

牛像

梅の花はチラホラ
茶店の赤い和傘と縁台が雰囲気に有っていました

茶店

お石茶屋
お食事をしたかったのですが、開店前で残念

お石茶屋

赤い鳥居に導かれるように歩いて行くと

天開稲荷社

天開稲荷社
石段が続いていますが手摺りが無かったので稲荷社へは行きませんでした
足に自信無しです

鳥居

すぐ下にトンネルが有りました
”寶滿宮 参拝隧道”
筑前三美人の一人に数えられた、お石さんはこのトンネルの先から遠回りしてお石茶屋に通っていたそう
あの麻生太郎さんの曽祖父 麻生太吉さんがお石さんの為に寄贈されたとか
このトンネルから2キロほど歩くと竈門神社へ行けます

トンネル

大宰府のマンホールには梅の花
東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花・・・

2梅のマンホール

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング