2022.02/28 [Mon]
飛梅が咲く頃
そろそろ飛梅が咲く頃ではと太宰府天満宮へ行ってきました
80軒ものお土産屋さんが軒を連ねる参道を歩いています


太鼓橋を渡った手水舎の近くに
麒麟および鷽像(県指定文化財)

楼門をくぐって

拝殿へと進みます
お天気も良くて多くの方が参拝に来られていました


飛梅が咲いていました満開では有りませんでしたが
皆さんカメラやスマホでベストショットを狙っていましたよ


紅梅は皇后の梅

ズラリと掛けられた絵馬
太宰府天満宮は学問の神さま
合格祈願ですよね皆さんに桜咲く春が訪れますように

枝垂れ梅が満開

綺麗ですよね

菖蒲園、その時期になると美しい菖蒲の花が池を彩りますよ

毎年3月に「曲水の宴」が執り行われる曲水の庭
今年は開催されるのかしら

天満宮の裏手にも梅の木が有るので行ってみます
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

80軒ものお土産屋さんが軒を連ねる参道を歩いています


太鼓橋を渡った手水舎の近くに
麒麟および鷽像(県指定文化財)

楼門をくぐって

拝殿へと進みます
お天気も良くて多くの方が参拝に来られていました


飛梅が咲いていました満開では有りませんでしたが
皆さんカメラやスマホでベストショットを狙っていましたよ


紅梅は皇后の梅

ズラリと掛けられた絵馬
太宰府天満宮は学問の神さま
合格祈願ですよね皆さんに桜咲く春が訪れますように

枝垂れ梅が満開

綺麗ですよね

菖蒲園、その時期になると美しい菖蒲の花が池を彩りますよ

毎年3月に「曲水の宴」が執り行われる曲水の庭
今年は開催されるのかしら

天満宮の裏手にも梅の木が有るので行ってみます
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
飛梅が咲く頃
「どうか受験生の皆さんに幸せなスタートができますように……」!