2022.02/05 [Sat]
筑紫野の美味しいお蕎麦屋さん
美味しいお蕎麦が食べたいと検索したら
筑紫野市の「十割蕎麦かぜのたみ」に行きあたりました
閑静な住宅街に佇む古民家です

築100年以上の建物は趣が有り、靴を脱いでお部屋へ

古い建物、大好きです



これって金庫じゃないよね、もしかして冷蔵庫?
床の間のインテリアとしても中々良いですね

お席へ案内されました
大きな葉っぱの上に乗せられたおしぼり
センスも素敵ですよね

おしながき

「かぜの善」をオーダー
小鉢に盛られた前菜のあれこれ
目でも舌でも楽しめる
金柑の甘煮が珍しかった

そば粥が、めっちゃ美味しかった!

ゴボウ、ナス・人参・舞茸の天ぷら

そばを振る舞う
全国各地のそばを楽しむことが出来るんです
この日は熊本県菊池産のそばでした
そば粉に自信ありと言われるだけあって
のど越し最高!
美味しいお蕎麦を堪能しました

そば湯を味わってから・・・
”そばがき”が運ばれてきました
きな粉をかけて頂く、もっちりとして美味しい!

デザートは柚子のシャーベット
スプーンのお皿が主役みたいな?
変な写真の撮り方ですね
シャーベットの柚子感が爽やかで美味しかったです

予約のお客様優先となり 営業時間は
第一部 11:00~12:20 第二部 12:30~14:00 第三部 14:10~15:30
お店の雰囲気もスタッフさんの応対も良かったですね
美味しいお蕎麦を食べに「かぜのたみ」又行きたいです
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

筑紫野市の「十割蕎麦かぜのたみ」に行きあたりました
閑静な住宅街に佇む古民家です

築100年以上の建物は趣が有り、靴を脱いでお部屋へ

古い建物、大好きです



これって金庫じゃないよね、もしかして冷蔵庫?
床の間のインテリアとしても中々良いですね

お席へ案内されました
大きな葉っぱの上に乗せられたおしぼり
センスも素敵ですよね

おしながき

「かぜの善」をオーダー
小鉢に盛られた前菜のあれこれ
目でも舌でも楽しめる
金柑の甘煮が珍しかった

そば粥が、めっちゃ美味しかった!

ゴボウ、ナス・人参・舞茸の天ぷら

そばを振る舞う
全国各地のそばを楽しむことが出来るんです
この日は熊本県菊池産のそばでした
そば粉に自信ありと言われるだけあって
のど越し最高!
美味しいお蕎麦を堪能しました

そば湯を味わってから・・・
”そばがき”が運ばれてきました
きな粉をかけて頂く、もっちりとして美味しい!

デザートは柚子のシャーベット
スプーンのお皿が主役みたいな?
変な写真の撮り方ですね
シャーベットの柚子感が爽やかで美味しかったです

予約のお客様優先となり 営業時間は
第一部 11:00~12:20 第二部 12:30~14:00 第三部 14:10~15:30
お店の雰囲気もスタッフさんの応対も良かったですね
美味しいお蕎麦を食べに「かぜのたみ」又行きたいです
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form