2022.01/19 [Wed]
豊後高田で昭和に浸る
令和の世界から昭和の町へタイムスリップ
ここは、大分県豊後高田昭和の町 稲荷商店街の入り口

総延長550mの通りを昭和に帰って歩きました
ボンネットバス、私の子供時代にも走っていました懐かしい!
昭和の町のボンネットバスは受付で予約すれば無料で乗れますよ(土・日・祝)

ここ観光案内所に受付が有ります

桂川にかかる桂橋
「おしっくら」をする子どもたちが可愛いですね

若宮八幡秋季大祭のお神輿像

橋の上に、ケンケンパ!が有りました
子どもに帰ってケンケンパ!
転びそうで怖かった!

中央通り商店街

この日本家屋、どなたかのお家と思いきや、トイレでした
観光客にとって綺麗なトイレは嬉しいですね

昭和なお店

懐かしい物いっぱい

昭和30年代の中央通り商店街の写真
当時から賑わっているようですね

男は黙ってサッポロビール!
このCMも懐かしい!

金カエル 福カエル 無事カエル

大衆食堂の出前自転車
大寅食堂は昔ながらの味を受け継いで営業されているそうです
今回はお蕎麦を頂くことになっているので
次の機会を楽しみに

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

ここは、大分県豊後高田昭和の町 稲荷商店街の入り口

総延長550mの通りを昭和に帰って歩きました
ボンネットバス、私の子供時代にも走っていました懐かしい!
昭和の町のボンネットバスは受付で予約すれば無料で乗れますよ(土・日・祝)

ここ観光案内所に受付が有ります

桂川にかかる桂橋
「おしっくら」をする子どもたちが可愛いですね

若宮八幡秋季大祭のお神輿像

橋の上に、ケンケンパ!が有りました
子どもに帰ってケンケンパ!
転びそうで怖かった!

中央通り商店街

この日本家屋、どなたかのお家と思いきや、トイレでした
観光客にとって綺麗なトイレは嬉しいですね

昭和なお店

懐かしい物いっぱい

昭和30年代の中央通り商店街の写真
当時から賑わっているようですね

男は黙ってサッポロビール!
このCMも懐かしい!

金カエル 福カエル 無事カエル

大衆食堂の出前自転車
大寅食堂は昔ながらの味を受け継いで営業されているそうです
今回はお蕎麦を頂くことになっているので
次の機会を楽しみに

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form