fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Entries

七草の日

1月7日、松の内も今日まで
正月飾りを外して・・・
実はこの注連飾りは数年前に公民館講座で作ったもので
毎年、処分するのには忍びなくお正月になると飾っていました
しかしお正月が終わったら処分しなくてはならないのでしょうね
思い入れが深いけど、どんど焼きに持っていくことに決めました

正月飾り

7日は七草の日
スーパーに行くと七草のセットがいっぱい並んでた
新春 開運・厄除け 合馬七草
産地は竹の子で有名な合馬の七草です

七草1

七草の風習は中国より伝わり平安中期頃から始まり江戸時代には「人日の節句」として
五節句のひとつに定められました


七草粥に使われている春の七草は、早春の頃、一番に芽吹くため、七草粥は邪気を払い
無病息災を祈るならわしとなりました


七草2

七草3

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ
大根やかぶは分かりますが、あとは?

七草4

今夜は七草粥
一年の健康を祈って無病息災

七草粥

庭の紅梅も、少し蕾が膨らんできました
どこかで春を待ちわびる
暫くは寒いけど頑張ろう

紅梅

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

月別アーカイブ

FC2カウンター

FC2ブログランキング