2022.01/05 [Wed]
寒の入りも春の兆し?
1月5日は二十四節気の一つ「小寒」ですね
寒の入りであると同時に春の兆しも感じられる頃だとか
歩いていると畑に葉牡丹が咲いていた
葉牡丹を見るとお正月なんて思いますが
お正月もあっという間に終わってしまった

春の兆し?
柔らかな黄色い菜の花、開くのまだかな?

スミレも

水仙の蕾も膨らんで

一足早く、可愛いですね

いつも足を止めて見る、うん蓄のある言葉から
「積み重ね」
小さなことの積み重ねが善くも悪くも一日を変える
一日一日 ひと月ひと月の積み重ねが一年を変える
一年一年の積み重ねが善くも悪くも人生を変える
奥深い言葉ですよね

今年も健康志向でウオーキングや朝のテレビ体操
又、興味の沸く物を探して小さなことから積み上げていこう
元旦の朝もテレビ体操しましたよ
テレビ画面はお正月バージョンで全員出ていました

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

寒の入りであると同時に春の兆しも感じられる頃だとか
歩いていると畑に葉牡丹が咲いていた
葉牡丹を見るとお正月なんて思いますが
お正月もあっという間に終わってしまった

春の兆し?
柔らかな黄色い菜の花、開くのまだかな?

スミレも

水仙の蕾も膨らんで

一足早く、可愛いですね

いつも足を止めて見る、うん蓄のある言葉から
「積み重ね」
小さなことの積み重ねが善くも悪くも一日を変える
一日一日 ひと月ひと月の積み重ねが一年を変える
一年一年の積み重ねが善くも悪くも人生を変える
奥深い言葉ですよね

今年も健康志向でウオーキングや朝のテレビ体操
又、興味の沸く物を探して小さなことから積み上げていこう
元旦の朝もテレビ体操しましたよ
テレビ画面はお正月バージョンで全員出ていました

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form