2021.11/19 [Fri]
霧島神宮でパワーを頂いて
次女と私の誕生日会の締めくくりは霧島神宮参拝でした

天孫降臨の地とも言われる霧島神宮(高千穂もですが)
創建は6世紀と、かなりの歴史ですね
杉木立の中を歩くと何だかパワーがみなぎっている感じがしました

手水舎で手を清めて

御本殿で参拝しました

朱塗りの社殿には美しい装飾が施されていて
格調の高さがうかがわれます

霧島神宮の数あるパワースポットの一つとして樹齢800年の御神木が有るとの事で
神職さんにお聞きしました
この矢印です

ほら何かに見えませんか?

高さ約37mの老杉 ズームしてみると
烏帽子を冠った神職が手を合わせた姿に見える木のコブ
なるほどですね、これを見付けた方が凄いです
パワー頂きました

説明書きにはご神木の枝木が装束を着けた人が参拝している姿に見えますと

155年前に坂本龍馬・お龍夫妻が新婚旅行で霧島神宮を参拝したとか
新婚旅行の記念パネルが有りました

旧参道に山神社が有りますよと教えられ行ってきました
高千穂嶽道

山神社の鳥居


木の鳥居をくぐっていくと小さな祠が有りました
辺りは薄暗く静か、でも神聖な雰囲気が漂っている
こちらもパワースポットとの事でした

お神籤が木の枝に花が咲いたよう

霧島神宮と山神社の御朱印

全行程を終え、あとは無事に帰るだけ
都城ICから九州自動車道に入り 一旦、筑紫野ICで下り、長女を自宅へ送り再び筑紫野ICから高速道へ
午後8時、無事に帰りつきました
走行距離は1134㎞ 娘たちお疲れさまでした
あなた達のお陰で楽しい思い出がいっぱい出来ました
まだ次に備えて体力を付けなきゃあ(^^♪
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。


天孫降臨の地とも言われる霧島神宮(高千穂もですが)
創建は6世紀と、かなりの歴史ですね
杉木立の中を歩くと何だかパワーがみなぎっている感じがしました

手水舎で手を清めて

御本殿で参拝しました

朱塗りの社殿には美しい装飾が施されていて
格調の高さがうかがわれます

霧島神宮の数あるパワースポットの一つとして樹齢800年の御神木が有るとの事で
神職さんにお聞きしました
この矢印です

ほら何かに見えませんか?

高さ約37mの老杉 ズームしてみると
烏帽子を冠った神職が手を合わせた姿に見える木のコブ
なるほどですね、これを見付けた方が凄いです
パワー頂きました

説明書きにはご神木の枝木が装束を着けた人が参拝している姿に見えますと

155年前に坂本龍馬・お龍夫妻が新婚旅行で霧島神宮を参拝したとか
新婚旅行の記念パネルが有りました

旧参道に山神社が有りますよと教えられ行ってきました
高千穂嶽道

山神社の鳥居


木の鳥居をくぐっていくと小さな祠が有りました
辺りは薄暗く静か、でも神聖な雰囲気が漂っている
こちらもパワースポットとの事でした

お神籤が木の枝に花が咲いたよう

霧島神宮と山神社の御朱印

全行程を終え、あとは無事に帰るだけ
都城ICから九州自動車道に入り 一旦、筑紫野ICで下り、長女を自宅へ送り再び筑紫野ICから高速道へ
午後8時、無事に帰りつきました
走行距離は1134㎞ 娘たちお疲れさまでした
あなた達のお陰で楽しい思い出がいっぱい出来ました
まだ次に備えて体力を付けなきゃあ(^^♪
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form