2021.11/15 [Mon]
鹿児島の台所くろ屋で乾杯
天文館通りで電車を降り3分くらい歩くと、鹿児島の台所くろ屋に到着です
予約時間にお店に行くと個室は満室で賑やかな笑い声、話し声、子供さん達の声も聞こえる
活気が有って良いですね


鹿児島の焼酎といえば森伊蔵

さあ!飲みましょ食べましょとメニューを広げて

まずは乾杯!

鹿児島の郷土料理が次々と
カツオのたたき

キビナゴの刺身
娘たちのお酒が進む
楽しいね

丸に十の字の灯りの中には桜島が
こんな演出も良いですね

黒豚しゃぶしゃぶ4種の盛り合わせ
最高に美味しかった!

牛タン

溶岩焼き

ちりめん卵焼き

私は飲めないので、鶏飯を頂きました

飲んで食べて更にはデザート、これも鹿児島ならではの「あく巻」
きな粉を付けて美味しいですよ

締めはアイスクリーム

昨日に引き続き誕生日会パート2の夜
時間はもう9時半を回っていてそろそろお暇を
小雨が降っていたけど歩いてホテルの方へ
文化通り

二次会もしたいのだけど、近辺のお店は満席で残念

鹿児島中央駅へ戻ってきました
ホテルに戻り私の部屋で、コンビニで買った飲み物とおつまみで二次会を
寝たのは12時を回っていた

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

予約時間にお店に行くと個室は満室で賑やかな笑い声、話し声、子供さん達の声も聞こえる
活気が有って良いですね


鹿児島の焼酎といえば森伊蔵

さあ!飲みましょ食べましょとメニューを広げて

まずは乾杯!

鹿児島の郷土料理が次々と
カツオのたたき

キビナゴの刺身
娘たちのお酒が進む
楽しいね

丸に十の字の灯りの中には桜島が
こんな演出も良いですね

黒豚しゃぶしゃぶ4種の盛り合わせ
最高に美味しかった!

牛タン

溶岩焼き

ちりめん卵焼き

私は飲めないので、鶏飯を頂きました

飲んで食べて更にはデザート、これも鹿児島ならではの「あく巻」
きな粉を付けて美味しいですよ

締めはアイスクリーム

昨日に引き続き誕生日会パート2の夜
時間はもう9時半を回っていてそろそろお暇を
小雨が降っていたけど歩いてホテルの方へ
文化通り

二次会もしたいのだけど、近辺のお店は満席で残念

鹿児島中央駅へ戻ってきました
ホテルに戻り私の部屋で、コンビニで買った飲み物とおつまみで二次会を
寝たのは12時を回っていた

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form