苅田町 国指定史跡の御所山古墳
この林の中です

御所山古墳にあるのが白庭神社
一の鳥居

狛犬吽形と狛犬阿形

二の鳥居から石段を上がります

白庭神社 拝殿
毎年2月 豊作と無病息災を祈る祭り「どんど焼き」が行われます

今は静まり返っていますが
辺り一帯古墳が有るのです


本殿 時々蝉の声
ツクツクボウシが鳴いている
秋も近いのかなって?猛暑なんですよ

御所山古墳 案内図がありました

”広報かんだ”にて
来て見て知って 今年の夏は御所山古墳へ
という事で行ってきました

次回へ続きます
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。
スポンサーサイト
ツクツクボウシ
ツクツクボウシ。私も泣いていますよ この暑さに。
「参った 参った」と。