2021.08/19 [Thu]
古民家カフェでランチを
三連水車を見た後(7月23日)田園風景が広がる長閑な道を進んでいくと
現れたのが趣の或る古民家「cafe fu」

なんか癒されるでしょ

古民家って好きなんですよ落ち着きます

お席も感覚を開けて

急な階段が有る
上がるのちょっと怖いかなと思っていると
お店のスタッフさんがトントントンとリズムよく降りてきた
さすが手慣れた、いや足慣れたものと感心する

2階でお食事の方がいらっしゃいましたよ
どっしりとした梁や床板も古民家の風情たっぷり
昔ながらの電気の傘もステキです

ディスプレイも可愛い



”おいどんは薩摩隼人じゃ”なんて

”日替わりランチ”を頂きました
自家菜園の野菜に鶏肉のソテー、お味噌汁も美味しかったです

”博多万能ねぎスパゲッティ”
シェアしてもらったけど、ねぎたっぷりで病みつきになりますよ

感染対策・感染予防はしているけど今だ衰えを知らぬコロナ
ランチに行くのも気が引けますが
密を避けて長居はせず、マスク手消毒を心がけて行ってきました
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

現れたのが趣の或る古民家「cafe fu」

なんか癒されるでしょ

古民家って好きなんですよ落ち着きます

お席も感覚を開けて

急な階段が有る
上がるのちょっと怖いかなと思っていると
お店のスタッフさんがトントントンとリズムよく降りてきた
さすが手慣れた、いや足慣れたものと感心する

2階でお食事の方がいらっしゃいましたよ
どっしりとした梁や床板も古民家の風情たっぷり
昔ながらの電気の傘もステキです

ディスプレイも可愛い



”おいどんは薩摩隼人じゃ”なんて

”日替わりランチ”を頂きました
自家菜園の野菜に鶏肉のソテー、お味噌汁も美味しかったです

”博多万能ねぎスパゲッティ”
シェアしてもらったけど、ねぎたっぷりで病みつきになりますよ

感染対策・感染予防はしているけど今だ衰えを知らぬコロナ
ランチに行くのも気が引けますが
密を避けて長居はせず、マスク手消毒を心がけて行ってきました
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
行ってあげた方が良いですよ。
感染対策しっかりしてるお店がほとんどですもん。
そう言う論調になるのは政府や小池都知事の怠慢の押し付けだと思う。