2021.08/16 [Mon]
田畑を潤す三連水車
筑後川から 山田堰を通り堀川に注ぐ水が三連水車へと流れてきます
後方は耳納連山

田畑を潤す水が水車から勢いよく流れています



日本疎水百選 堀川用水
かっての飢饉が契機となり筑後川から取水する堀川用水が完成
堀川用水面よりも高い土地にも水を行きわたるよう農民たちの知恵で水車を開発
今なお原型を留めている水車は朝倉市のシンボル
堀川沿いには三島二連水車と久重二連水車が近い距離に有るので行ってみました

三島二連水車

堀川の橋の欄干にも三連水車

久重二連水車


緩やかに流れる堀川

土手の柳も良いですね

朝倉市のマンホールは三連水車

休みなく回り続ける水車
水の流れには安らぎを覚えますが
このところ各地で大雨が降り続き大きな被害が出ていて
水の怖さも痛感しています
早く雨雲が去って欲しいですね
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

後方は耳納連山

田畑を潤す水が水車から勢いよく流れています



日本疎水百選 堀川用水
かっての飢饉が契機となり筑後川から取水する堀川用水が完成
堀川用水面よりも高い土地にも水を行きわたるよう農民たちの知恵で水車を開発
今なお原型を留めている水車は朝倉市のシンボル
堀川沿いには三島二連水車と久重二連水車が近い距離に有るので行ってみました

三島二連水車

堀川の橋の欄干にも三連水車

久重二連水車


緩やかに流れる堀川

土手の柳も良いですね

朝倉市のマンホールは三連水車

休みなく回り続ける水車
水の流れには安らぎを覚えますが
このところ各地で大雨が降り続き大きな被害が出ていて
水の怖さも痛感しています
早く雨雲が去って欲しいですね
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
三連水車
今はどうなっているのでしょう?