2021.06/26 [Sat]
門司中央市場
門司区老松町にその古い市場がありました
「中央市場」戦後の闇市として始まったといわれる
何とも郷愁をそそる佇まいじゃありませんか
入り口は暗いし開いているのかな?

昭和30年頃 アーケード建設前の市場の写真がありましたよ

市場へ入ってみます
左の”シフォンケーキ専門店”の看板 後ほど寄りますよ

日曜日だから?
殆どシャッターが下りているじゃありませんか

平日は、何店舗か開いていると思うのですが

ちょっと寂しいね

商売繁盛 七福神
頑張ってねと応援したくなります

昭和な感じが良いですね

向かい合わせでお店が開いていた
少しホッとする

スーパーマーケットがまだ無かった時代、市場は威勢のいい掛け声が飛び交っていた
”今日はこれがお薦めだよ”って旬の物を買ったり・・・
ノスタルジーを感じる門司中央市場、現存していることに価値があると思いました
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

「中央市場」戦後の闇市として始まったといわれる
何とも郷愁をそそる佇まいじゃありませんか
入り口は暗いし開いているのかな?

昭和30年頃 アーケード建設前の市場の写真がありましたよ

市場へ入ってみます
左の”シフォンケーキ専門店”の看板 後ほど寄りますよ

日曜日だから?
殆どシャッターが下りているじゃありませんか

平日は、何店舗か開いていると思うのですが

ちょっと寂しいね

商売繁盛 七福神
頑張ってねと応援したくなります

昭和な感じが良いですね

向かい合わせでお店が開いていた
少しホッとする

スーパーマーケットがまだ無かった時代、市場は威勢のいい掛け声が飛び交っていた
”今日はこれがお薦めだよ”って旬の物を買ったり・・・
ノスタルジーを感じる門司中央市場、現存していることに価値があると思いました
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
中央市場
人、人、人、狭い路地を肩すれ違う賑やかさは
どこに・・・・・寂しいよね。
大分のマーケットも同じ状態です。
そう言いながらも、物が揃うスーパーへ。