2021.04/27 [Tue]
食べて元気モリモリ
ツツジの季節になりましたね
公園や神社・民家の庭先にピンクや赤・白の花が咲き誇っています
浮殿神社の石段の脇にもつつじが咲いていました
ここは国指定史跡 石塚山古墳
”浮殿”とは浮いて見える神社の意
かってこのあたりに海岸線があり神社は石塚山付近の波の間にあったと言われる
平野に浮かぶ古墳の丘を島に見立てて浮殿と呼んだのかもしれないとか

コロナ禍ではあるけれど、北九州市に住む姉を連れて宗像まで行って来ました
一人暮らしの姉はいつも家に閉じこもっているので、私達が行くのを心待ちにしています
新緑の道、もう田植えが始まった長閑な田舎道
窓外の景色に姉は目を輝かせて見入っていた
2時を回った頃、宗像の末広に到着

海鮮物が美味しいお店
時間をずらせたので混むこともなく

生簀の魚
なんだかグロテスクな魚もいる

これって海亀?
模様がちょっと怖い

ど~んと”玄海定食”

お刺身盛り合わせ

焼物・茶碗蒸し・酢の物

天ぷら・茶そば

イカしゅうまい

刺身定食

これで一人前

盛り沢山な定食を全部お腹の中へ
恐るべしである
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

公園や神社・民家の庭先にピンクや赤・白の花が咲き誇っています
浮殿神社の石段の脇にもつつじが咲いていました
ここは国指定史跡 石塚山古墳
”浮殿”とは浮いて見える神社の意
かってこのあたりに海岸線があり神社は石塚山付近の波の間にあったと言われる
平野に浮かぶ古墳の丘を島に見立てて浮殿と呼んだのかもしれないとか

コロナ禍ではあるけれど、北九州市に住む姉を連れて宗像まで行って来ました
一人暮らしの姉はいつも家に閉じこもっているので、私達が行くのを心待ちにしています
新緑の道、もう田植えが始まった長閑な田舎道
窓外の景色に姉は目を輝かせて見入っていた
2時を回った頃、宗像の末広に到着

海鮮物が美味しいお店
時間をずらせたので混むこともなく

生簀の魚
なんだかグロテスクな魚もいる

これって海亀?
模様がちょっと怖い

ど~んと”玄海定食”

お刺身盛り合わせ

焼物・茶碗蒸し・酢の物

天ぷら・茶そば

イカしゅうまい

刺身定食

これで一人前

盛り沢山な定食を全部お腹の中へ
恐るべしである
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
NoTitle
でも、このお刺身定食は旨そうですよーーー!
良いなあーーーー!
こんなん食べたい(^^)/