2021.03/24 [Wed]
土・日は賑わう駅舎カフェ
南阿蘇鉄道 高森線の駅「長陽駅」へ

昭和3年開業した駅舎は木造で懐かしさを覚えます


無人駅なんですが今、列車は通っていません

2016年4月の熊本地震によって線路内に土砂の流入やトンネル、鉄橋に甚大な被害が出た
高森駅ー中松駅の間は部分運転出来ていますが
中松駅ー立野駅の間は今だ運行できず
長陽駅舎はポツンと建っているだけ
そんな長陽駅に、土・日だけオープンするカフェがあるのです
駅舎カフェ 久永屋

カフェメニューは、シフォンケーキやワッフル・コーヒーや阿蘇牛乳他いろいろ
テイクアウトも出来る

無農薬野菜も必見です

駅舎の中は楽しいですよ
ステーションオルガン?駅舎と列車の絵画がステキ


誰が弾くのかギターもあったり

久永屋特選珈琲を頂きました
駅舎でホッと一息

まだ列車が来ない線路を眺めて、続きます
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。


昭和3年開業した駅舎は木造で懐かしさを覚えます


無人駅なんですが今、列車は通っていません

2016年4月の熊本地震によって線路内に土砂の流入やトンネル、鉄橋に甚大な被害が出た
高森駅ー中松駅の間は部分運転出来ていますが
中松駅ー立野駅の間は今だ運行できず
長陽駅舎はポツンと建っているだけ
そんな長陽駅に、土・日だけオープンするカフェがあるのです
駅舎カフェ 久永屋

カフェメニューは、シフォンケーキやワッフル・コーヒーや阿蘇牛乳他いろいろ
テイクアウトも出来る

無農薬野菜も必見です

駅舎の中は楽しいですよ
ステーションオルガン?駅舎と列車の絵画がステキ


誰が弾くのかギターもあったり

久永屋特選珈琲を頂きました
駅舎でホッと一息

まだ列車が来ない線路を眺めて、続きます
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form