2021.02/18 [Thu]
カカオ研究所に行ってみたら
飯塚市に出かける用事が有り、済ませてから近くの「カカオ研究所」へ行ってきました

チョコレートのお店はチョコレート色


ドアノブが、カカオの実ですよ

お店はキャンピングカー
ほら!車輪が付いているでしょ

蜜を避けてチョコレートのお店へ入ります
ワァ楽しい!チョコレートの香りに包まれて

チョコレートが出来るまでのイラストが有りました

チョコレートが流れる蛇口
家にも欲しいな!

すぐにコーヒーが出され、美味しいねって飲んでいると
今度は試食です
濃厚で美味しいチョコレート

奥様、惜しげもなく試食を出して下さる
ローストしたカカオ豆も初めて食べました

カカオ100%のチョコレートも頂きました
凄く美味しかったです

キャンピングカーだから店内が狭いですよね
でもチョコレートに囲まれて楽しい時間

お主人が直接ベトナムまで買い付けに行っているとのこと
お二人とも人柄が良くて、コーヒーのお話も楽しく伺いました

チョコレートやグッズも色々、揃っているので次回に
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。


チョコレートのお店はチョコレート色


ドアノブが、カカオの実ですよ

お店はキャンピングカー
ほら!車輪が付いているでしょ

蜜を避けてチョコレートのお店へ入ります
ワァ楽しい!チョコレートの香りに包まれて

チョコレートが出来るまでのイラストが有りました

チョコレートが流れる蛇口
家にも欲しいな!

すぐにコーヒーが出され、美味しいねって飲んでいると
今度は試食です
濃厚で美味しいチョコレート

奥様、惜しげもなく試食を出して下さる
ローストしたカカオ豆も初めて食べました

カカオ100%のチョコレートも頂きました
凄く美味しかったです

キャンピングカーだから店内が狭いですよね
でもチョコレートに囲まれて楽しい時間

お主人が直接ベトナムまで買い付けに行っているとのこと
お二人とも人柄が良くて、コーヒーのお話も楽しく伺いました

チョコレートやグッズも色々、揃っているので次回に
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
僕もチョコ好きで、近所のきたみ珈琲店で売ってるカカオハンターというチョコ食べてます^ ^
美味しいチョコって一粒で満足度が違うんよね!