2021.02/10 [Wed]
三連水車の里あさくら
病院の検診を終えて最後に訪れたのは三連水車の里あさくら
産直品が並ぶ店内を出ると、そこは水車公園です

店内でジェラードを売っていた
寒いけど見たら食べたくなるのです
”焼き芋””金柑”その横のが気になる

トシ子の金ごまと三奈木黒蜜を注文


広い公園、寒いんですが
ベンチに座って食べるジェラードが美味しい
金ごまの、プチプチも良い
後ろには耳納連山がなだらかに広がっている
その手前に、三連水車が見えますね

銅製三連水車 モニュメントです
450m先の菱野三連水車と同規模のステンレス製でモーター駆動式の水車
(菱野三連水車は6月中旬~10月中旬まで稼働している)





検診結果もまずまずで、帰りは楽しいドライブとなりました
まだまだ気を引き締めて一日、一日を大事にしようと帰路につきました
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

産直品が並ぶ店内を出ると、そこは水車公園です

店内でジェラードを売っていた
寒いけど見たら食べたくなるのです
”焼き芋””金柑”その横のが気になる

トシ子の金ごまと三奈木黒蜜を注文


広い公園、寒いんですが
ベンチに座って食べるジェラードが美味しい
金ごまの、プチプチも良い
後ろには耳納連山がなだらかに広がっている
その手前に、三連水車が見えますね

銅製三連水車 モニュメントです
450m先の菱野三連水車と同規模のステンレス製でモーター駆動式の水車
(菱野三連水車は6月中旬~10月中旬まで稼働している)





検診結果もまずまずで、帰りは楽しいドライブとなりました
まだまだ気を引き締めて一日、一日を大事にしようと帰路につきました
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
三連水車の里あさくら
私も、今は元気ですが いつどうなるかわからない
年齢になりました。安心できません。
主治医からその言葉を頂いた「どれみちゃん」
まずまずは・・・・一年間は「安心」ってことですね。