2021.02/03 [Wed]
福は内 鬼も内
昨日は節分、124年振りの2月2日の節分だそうで
時間も微妙にズレていくのでしょうか
節分の夜、車で神社の前を通りかかった時、神社で焚き火?
それは、どんど焼き
正月飾りやお札を炊き上げている炎だ
行ってみました
大原八幡神社

拝殿でお参りしました
今年のお願い事は、コロナ退散

夜は冷え込んだので、どんど焼きの炎が暖かい!

大々式稲荷神社

神主さんが使われる、お祓いの祭具

約1700年余の歴史ある神社


節分厄除け祈願祭
福男・福女の方々が拝殿で神事の後、玉串を捧げる
今年は、コロナ禍で豆まきは中止

お祓いを受けた福豆を皆さん頂いて帰りました
お家で豆まきする時は「福は内」「鬼も内」と言って豆まきして下さいと神主さん
福も鬼も分け隔てなく元気を呼び込みたいですね


恵方巻、今年は南南東だとか
南南東って、どっちだ
イワシを焼いて、恵方巻を一気になんて無理です
その後、豆まきしました
「福は内」「鬼も内」

2月3日は立春
この言葉を聞くと、春が其処まで来てるのかなと嬉しい
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

時間も微妙にズレていくのでしょうか
節分の夜、車で神社の前を通りかかった時、神社で焚き火?
それは、どんど焼き
正月飾りやお札を炊き上げている炎だ
行ってみました
大原八幡神社

拝殿でお参りしました
今年のお願い事は、コロナ退散

夜は冷え込んだので、どんど焼きの炎が暖かい!

大々式稲荷神社

神主さんが使われる、お祓いの祭具

約1700年余の歴史ある神社


節分厄除け祈願祭
福男・福女の方々が拝殿で神事の後、玉串を捧げる
今年は、コロナ禍で豆まきは中止

お祓いを受けた福豆を皆さん頂いて帰りました
お家で豆まきする時は「福は内」「鬼も内」と言って豆まきして下さいと神主さん
福も鬼も分け隔てなく元気を呼び込みたいですね


恵方巻、今年は南南東だとか
南南東って、どっちだ
イワシを焼いて、恵方巻を一気になんて無理です
その後、豆まきしました
「福は内」「鬼も内」

2月3日は立春
この言葉を聞くと、春が其処まで来てるのかなと嬉しい
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
僕は今年はコロナ外!ってまきました。