fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Entries

寂しい鉄路

朝倉郡東峰村、里山カフェ”棚田屋”を下っていくと
左手に駅舎が有りました
日田彦山線の筑前岩屋駅
2017年7月の九州北部豪雨で大きな被害を受けた駅です
鉄路は止まったまま
駅舎は残っていますが、あちこちに被害の爪痕が見られました
写真を撮るのをためらいましたが筑前岩屋駅の姿を残しておきたいと・・・

筑前岩屋駅

次の大行司駅も大きな被害を受けたのです

筑前岩屋駅1

英彦山南登山口
この駅から登れるんですね

筑前岩屋駅12

もう列車が走ってくることは無いのだ

筑前岩屋駅11

筑前岩屋駅4

釈迦岳トンネル

筑前岩屋駅5

筑前岩屋駅6

平成の名水百選
岩屋湧水は無事だったようで水汲みの方が来られていた

筑前岩屋駅7

ガラス戸を開けて待合室へ
時間が止まったままだ

筑前岩屋駅8

近距離きっぷ運賃表
時刻は13時28分
時計の針は動いていた

筑前岩屋駅9

添田~夜明は鉄道による復旧は出来ず
バス専用道(BRT化)決定したそうです
現在、不通区間はJR九州 代行バスが走っています

筑前岩屋駅10

駅前には日田彦山線を復活させよう!!のパネル

パネル

もう少し下っていくと眼鏡橋
日田彦山線の鉄道橋です
もう、この橋を列車が走ることは無いのです
寂しいけどどうにもならない

鉄道橋

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト



Comment

 

この鄙びた感じの駅舎が僕は好きですよー。この奥のトンネルから列車が顔を覗かせる時、なんかワクワクします^ ^
  • posted by onorinbeck 
  • URL 
  • 2021.01/28 15:41分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: タイトルなし 

トンネルから列車が出てきたら、ワクワクしますよね。
二度、この日田彦山線に乗車して、のんびり車窓を楽しんだのですが・・・
コトコト走るキハ、懐かしいです。
  • posted by doremiちゃん 
  • URL 
  • 2021.01/28 21:40分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング