2021.01/16 [Sat]
図書館へ行こう
苅田町立図書館は、開館30周年を迎えた
HAPPY BIRTHDAY
デコレーションケーキ型のオブジェがお出迎え

科学道や宇宙がぐっと面白くなってきた等
各コーナーも興味を引く本が並んでいた

朝日新聞京築版アーカイブス
開館から現在までの京築版をそのまま保存

2000年5月31日の京築版
快晴に恵まれて、にぎわう到津遊園
ゾウさんが長い鼻を観客の方へ伸ばしている
長閑で良いな

10月13日 私の誕生日の京築版には
ソバ畑は一面が白い花で彩られている
コスモスが見頃を迎えていた


ダイドードリンコ鬼滅の刃のコラボ缶

鬼滅の刃オリジナルすごろく


エッセーを一冊読んでいこう
「おとな時間のつくりかた」山本ふみこ著
”ごくごくあたりまえのような気がしていることを
シアワセと気づくことこそが、永遠”(文中から)
読んでいて心が軽くなった


読みたい本を手に取ってページをめくる
昔は推理物が多かったが今は美しい写真集や手軽に楽しめるエッセーが主流となった
図書館はオアシスです
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

HAPPY BIRTHDAY
デコレーションケーキ型のオブジェがお出迎え

科学道や宇宙がぐっと面白くなってきた等
各コーナーも興味を引く本が並んでいた

朝日新聞京築版アーカイブス
開館から現在までの京築版をそのまま保存

2000年5月31日の京築版
快晴に恵まれて、にぎわう到津遊園
ゾウさんが長い鼻を観客の方へ伸ばしている
長閑で良いな

10月13日 私の誕生日の京築版には
ソバ畑は一面が白い花で彩られている
コスモスが見頃を迎えていた


ダイドードリンコ鬼滅の刃のコラボ缶

鬼滅の刃オリジナルすごろく


エッセーを一冊読んでいこう
「おとな時間のつくりかた」山本ふみこ著
”ごくごくあたりまえのような気がしていることを
シアワセと気づくことこそが、永遠”(文中から)
読んでいて心が軽くなった


読みたい本を手に取ってページをめくる
昔は推理物が多かったが今は美しい写真集や手軽に楽しめるエッセーが主流となった
図書館はオアシスです
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
昔あんなに本読んでたのにスマホ持ってから読まなくなりましたよ。
こりゃいかんよねー!