fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Entries

小石原焼の器探しに

福岡県東峰村 道の駅小石原
直売所と小石原焼窯元の作品が展示販売されています
お気に入りの窯元を見付けたら、マップを見ながら窯元めぐり

道の駅小石原

小石原焼1

小石原焼は約350年前の江戸時代に起こったとされる
飛び鉋・刷毛目・櫛目などが施され素朴で温もりのある器

小石原焼2

実は 先月お蕎麦屋さんに行った時の蕎麦猪口が可愛くて
お店の方に伺ったら小石原焼だという事でやって来ました
この器です
近年、独特の装飾技法や色合いも美しく見る楽しみが増えました

小石原焼4

多分”マルワ窯”の作品だと思うのですが
大きさ色合いも違います

小石原焼3

道の駅の前に”マルワ窯”が有りました
まるで、ヒオウギ貝のようにカラフルな器がディスプレーされている
店内(お買い物をしていないので写真は有りません)凄くお洒落な空間
器もセンス良く飾られていて・・・
あの器を探したけど見つかりませんでした
似たようなのは有ったけど特注かな?

マルワ窯

お昼を道の駅のレストラン”こだち”で
ごまネギ十穀うどん
ゴマとネギと生姜がたっぷり入って温まりました
勿論、丼とお湯呑みは小石原焼です

ごまネギ十穀うどん

ゴマの下から、十穀うどん
つるつるしこしこ

うどん

少し北風、寒いけど小石原焼発祥の地 皿山を徒歩圏内で歩きました

マップ

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング