2020.11/03 [Tue]
牧のうどん
糸島市の”伊都菜彩”は、売上高日本一を誇る直売所
生花・野菜・精肉・鮮魚など品揃えが豊富で多くの買い物客が訪れている

GOTO Travelで頂いたクーポンでお野菜を買いました

北九州には”資さんうどん”があり
少し硬めのうどんが好まれています
一方、福岡では”牧のうどん”という少し柔らかめのうどんが幅を利かせているようで・・・
東の”資さんうどん” 西の”牧のうどん” さてどちらの、うどんが良いかな?
周船寺を通りかかった時”牧のうどん”の看板を見付けたので
柔らかめのうどんに挑戦です


肉うどん
麺の硬さを聞かれたので、少し硬めでお願いしました
太麺は食べ応えが有り、食べても食べても無くならない魔法のうどん?

次々と来るお客さん
お店は活気が有って居心地が良い

鴨うどん

お腹いっぱいになりました
スープも美味しく麺もコシがあり完食です
資さんうどんの、肉ごぼう天うどんが良いかな
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

生花・野菜・精肉・鮮魚など品揃えが豊富で多くの買い物客が訪れている

GOTO Travelで頂いたクーポンでお野菜を買いました

北九州には”資さんうどん”があり
少し硬めのうどんが好まれています
一方、福岡では”牧のうどん”という少し柔らかめのうどんが幅を利かせているようで・・・
東の”資さんうどん” 西の”牧のうどん” さてどちらの、うどんが良いかな?
周船寺を通りかかった時”牧のうどん”の看板を見付けたので
柔らかめのうどんに挑戦です


肉うどん
麺の硬さを聞かれたので、少し硬めでお願いしました
太麺は食べ応えが有り、食べても食べても無くならない魔法のうどん?

次々と来るお客さん
お店は活気が有って居心地が良い

鴨うどん

お腹いっぱいになりました
スープも美味しく麺もコシがあり完食です
資さんうどんの、肉ごぼう天うどんが良いかな
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
大昔、博多出身の友達に新宿に博多うどんの名店があると連れてってもらったんですが、あれ?コシ全く無いやん(笑)
これが博多うどんなんだと。