古い煙突や路地裏めぐりは中尾山の魅力だ

この煙突は、まちづくり景観資産
”旧筒峯製陶所煙突”
あちこちで煉瓦造りの古い煙突が残っていました

中尾山交流館へ

2階がギャラリー
中尾山の20軒ほどの窯元さんの作品が一堂に
波佐見焼の資料や、オリジナル作品、古陶磁なども並んでいる




窯詰方法と窯道具

陶片

中尾山
”白岳山陶石は、ご自由にどうぞ”
器を見ていると時間を忘れます
山の空気と長閑な中尾山が私の心を豊かにしてくれました

少し足を延ばして鬼木へ向かいます
ユニークな、あの方?が
ヤ~マ~ダの中にいるかな?
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。
スポンサーサイト
僕も大好きです。
ここ何年か行って無いけど、笠間や益子の陶器市に通ってましたよ。