2020.09/18 [Fri]
昔の面影を残して
270年続いた木下家の居城であった日出城
現在は天守跡・城壁・お堀跡が残されている
本丸跡には日出小学校が建っていて元気な子供達の声がする
この向かいには日出中学校が建っています

元禄の時鐘
日出小学校の児童たちが毎朝8時にこの鐘をついているとか
どんな音がするのか聞いてみたいですね

日出城址

海岸の方へ降りて行きます



創建当時の穴太積みの石垣
400年経っているそうです


軍艦海鷹の碑

高浜虚子と髙木晴子の親子句碑
かすかに「海中に真清水わきて魚育つ」の文が見えました

別府湾 対岸が別府の街
日出城の近くの海には所々真水が湧いており
海水と真水が混ざり合う場所に育つのが城下かれい
高級魚ですよ

何処までも続く城下海岸遊歩道
潮風に吹かれながら歩くのも気持ち良さそう

城下町散策 桜が咲く時期に又行ってみたいな
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

現在は天守跡・城壁・お堀跡が残されている
本丸跡には日出小学校が建っていて元気な子供達の声がする
この向かいには日出中学校が建っています

元禄の時鐘
日出小学校の児童たちが毎朝8時にこの鐘をついているとか
どんな音がするのか聞いてみたいですね

日出城址

海岸の方へ降りて行きます



創建当時の穴太積みの石垣
400年経っているそうです


軍艦海鷹の碑

高浜虚子と髙木晴子の親子句碑
かすかに「海中に真清水わきて魚育つ」の文が見えました

別府湾 対岸が別府の街
日出城の近くの海には所々真水が湧いており
海水と真水が混ざり合う場所に育つのが城下かれい
高級魚ですよ

何処までも続く城下海岸遊歩道
潮風に吹かれながら歩くのも気持ち良さそう

城下町散策 桜が咲く時期に又行ってみたいな
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
ようこそ!おおいた県へ~
青い海に昔のお城を守った石垣、ピンクの桜。
ちょっとした穴場です。
是非どうぞ!